脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術
最旬!ラン活2023〜#4 脱ランドセル派のリュック型通学鞄編〜
2021.10.06
「ダイエットしたい」「食生活を見直したい」と思ってはいるものの、どうしても子どものことが優先になってしまいがちな子育て期。自分の体と向き合えずに悩んでいるママも多いのでは?
そこでおすすめなのが、ヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC(フィンク)」。
コクリコ読者の体験談を交えながら、FiNCアプリのおすすめ機能や使い方、ママに人気の理由を紹介します。
提供:株式会社FiNC Technologies
体の変化や不調が気になっているけれど、子育て中は家事や育児、仕事に追われて、自分のことはつい後回しになりがち。コクリコ読者の君嶋さん、小林さんも、そうした健康管理の悩みを抱えるママたちです。
君嶋真弓さん(仮名・35歳)は、専業主婦として、4歳の女の子と1歳の男の子を育てる2児のママ。
「産後太りがなかなか解消できずに困っています。長女の出産前、7、8年続けていたクラシック・バレエも今はお休み中。食事管理や運動をしたいのはやまやまですが、自分のことを考える余裕がなくて……」
2歳の女の子の子育てと仕事を両立している小林ミサキさん(仮名・31歳)は、最近ダイエットを始めたばかりだと言います。
「きっかけは、娘が残したものを食べるようになって太ってしまったこと。週に2、3回、短時間ですが、仕事前にジムで体を動かすようにしているのですが……」
忙しくても手軽に続けられて、しっかり結果を出したい。
そんなママにこそ使ってほしいのが、ダウンロード数国内No.1(※1)、無料で使えるヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC(フィンク)」。
FiNCアプリは、歩数や食事、運動、体重、睡眠、生理といった、毎日の体の情報を記録。そのデータをもとに最先端のAIがメニューを厳選し、美容・健康にまつわるアドバイスをしてくれる、いわば専属のパーソナルトレーナーのようなアプリです。さっそく、おふたりにも試してもらいました。
※1 日本国内App Store/Google Play「ヘルスケア&フィットネス」カテゴリにおける1年間(2019年1月〜12月)の合算/出典:App Annie
FiNCアプリをダウンロード後、初めてログインすると、専属パーソナルAIトレーナー・フィンクちゃんとのチャット画面に。性別や年齢、身長、体重など、フィンクちゃんからの質問に答えるだけでアカウントが作成できます。
「メッセージチャットをするように、簡単なやりとりで、アカウントを作って始めることができました」(君嶋さん)
運動初心者や、まとまった運動時間が取れない人でも、日常生活に取り入れやすいのがウォーキング。
FiNCは、スマホのヘルスケアアプリと自動連携しており、スマホを持ち歩くだけで自動的に歩数を記録できます。また、体重を記録しておけば、消費カロリーを自動で計算してくれるのも便利。1日、1週間、1ヵ月単位で、歩数をグラフで確認できるのも、モチベーションアップに繋がります。
ダイエット中の小林さんは「1日の歩数が1500歩、3000歩、5000歩、10000歩を達成するたび、<やったね><おめでとう><頑張っているね>と、フィンクちゃんからメッセージが届いて、モチベーションが上がりました。今まで1日どれぐらい歩けばいいのかわからなかったけれど、この歩数をひとつの目標として設定できるので続けやすいですね」と、快適に使っている様子。
さらに、FiNCでは歩数によってFiNCポイント(※2)が付与されます。
貯まったFiNCポイントはFiNC Technologiesが運営するウェルネス・セレクトショップ「FiNC MALL」で、1ポイント1円相当として利用できます。歩くほど健康に近づき、おトクに買い物まで楽しめる。これなら、歩くことが自然と習慣化できます。
※2 FiNCポイントは、FiNC MALLでのご注文金額(税込)の最大20%までご利用可能です。
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事