「わが子の眠れる才能とは?」しし座・おとめ座・てんびん座・さそり座
超人気月星座占星術家・Keikoのこどもの才能を伸ばすお子さま月占い
「我が子の眠れる素質とは?」
「月星座」とは?
一般的な占星術で使われるのは「太陽星座」ですが、占星術家keikoは「月星座」を重要視しています。特に7歳までは「月星座」の性質が大事なので、育児や小さなお子さんとのコミュニケーションにも大変役立ちます。
しし座
生まれながらの主役気質だからほめて伸ばす!
でも実は、黙っていても周囲から大切にされるタイプ。堂々としていて、楽しみ上手、そのうえ、曲がったことは許さない気質も持っているからです。将来は、まわりから尊敬されて愛される星のもとに生まれていますよ。
おとめ座
よく気が付く頭のいい子。ウソはNG!
生まれながらにキレイ好きで、ウソがキライ。潔癖な気質ゆえに、まわりの環境を敏感に感じています。その細かさにときどきドキッとすることがあるかもしれません。
歯みがきや食事の時間などを規則正しく行うことは、この子の繊細な自律神経を安定させ、将来、高い知性を開花させるきっかけになります。
てんびん座
誰とでも仲良くできる社交家!センスを育てて
弱点があるとしたら、おっとりしすぎて積極性に欠けるところ。持って生まれた美意識の高さは目を見張るものがありますから、得意な社交性に加え、決断力も鍛えられるダンスやバレエなどの習い事を。
さそり座
ずば抜けた見抜く力!子どもを信じて
そのぶん、子どもながらに集中力も直感力も高く、親のウソはすぐに見抜いてしまいます。子どもといえど誠実に向き合い、おもちゃなどに集中しているときは邪魔をせずに見守るだけで大丈夫。
この月星座の子どもは、一生をかけられるテーマに出会えれば、人生が変わります。陰ながら支えましょう。
この記事は「げんき」2021年12・01月号を再構成したものです。
Keiko
占星術家。月を使った開運法「Lunalogy®」および新月満月を使った願望達成法「Power Wish®」創始者。慶應義塾大学法学部卒...