「もったいないばあさん」は、2024年に20周年を迎えました!
「もったいない」という言葉の意味と大切さを、子どもたちに伝える絵本として、『もったいないばあさん』は2004年に誕生しました。
ちょっと怖そうに見えるけれど、とっても大切なことを教えてくれるおばあさんが主人公のおはなしです。
シリーズは17作品あり、累計で170万部を超え、全国の幼稚園、保育園、そして韓国や中国、フランス、インド、ベトナムなど世界中の子どもたちに愛されています。
そんな「もったいないばあさん」は2020年6月にアニメーションになり、2024年には20周年を迎えました。
シリーズ累計170万部! 「もったいないばあさん」の絵本
「もったいないばあさん」がLINEスタンプになりました! ダウンロード(有料)して、トークを盛り上げてください!
「もったいないばあさん」をぬりえにしました! プリントアウトして、みんなでぬりえを楽しんでください。
もったいないばあさんぬりえ
ダウンロード「もったいないばあさん」が、お面になりました! 台紙はこちらからダウンロードすることができます。お面をつけて「もったいないばあさん音頭」を踊れば、気分はもったいないばあさん!
もったいないばあさんお面
ダウンロード「もったいないばあさんのえかきうた」の動画をYouTubeにアップしました! 動画を観ながら、えかきうたにチャレンジしてみてください。
いっちー&なるもおどっているよ! みんなでおどろう「もったいないばあさん音頭」!
いっちー&なると歌おう! 「もったいないばあさんの おいしい あいうえお ソング」♪
いっちー&なると歌おう! 「もったいないばあさん じゃんけんぽん」♪
いっちー&なると歌おう! 「もったいないばあさん音頭」♪
いっちー&なるが歌う「もったいないばあさん」の歌は、各配信サービス、配信サイトからも楽しめます!
「もったいないばあさん」の歌を、iTunes Storeで楽しもう!
もったいないばあさんの歌が、iTunes Storeからダウンロード(有料)できます。
「CDブック」でもおなじみの「もったいないばあさん音頭」「もったいないばあさんのえかきうた」が配信中!
いつでもどこでも、もったいないばあさんの歌を楽しんでください!
iTunes Storeへ
「もったいないばあさん音頭」は、レコチョクからもダウンロード(有料)できます。
レコチョクへ
※モバイル専用のリンクです。
▼『CDブック もったいないばあさん』の詳細はこちら。お祭りや幼稚園の出しものにもおすすめです。体を動かして遊ぼう!
2004年 『もったいないばあさん』刊行
2005年 『Mottainai Grandma もったいないばあさん対訳版』刊行
2005年 『もったいないばあさん』第15回けんぶち絵本の里大賞受賞
2005~2007年 朝日小学生新聞にて「もったいないばあさん」連載
2005~2018年 毎日新聞にて「もったいないばあさん日記」連載
2005年 雑誌「おともだち」と「げんき」で「もったいないばあさん」連載開始
2005年 『もったいないばあさんが くるよ!』刊行
2005年 NHK教育テレビ(現・Eテレ)「てれび絵本」にて「もったいないばあさん」初放送
2006年 『もったいないばあさんかるた』刊行
2006年 『もったいないばあさんが くるよ!』第16回けんぶち絵本の里大賞受賞
2006~2011年 環境省の環境活動クラブ「こどもエコクラブ」発行の「JECプレス」にて「もったいないばあさんのこりゃビックリ!」連載
2006年 真珠まりこさんがノーベル平和賞を受賞したケニアのワンガリ・マータイさんと対談(以後、2007年、2008年、2010年など複数回にわたり対面)
2007年 『もったいないばあさん もったいない こと して ないかい?』刊行
2007年 『CDブック もったいないばあさん音頭』刊行
2008年 『もったいないばあさんと 考えよう 世界のこと』刊行
2008年 『大型絵本 もったいないばあさん』刊行
2008年 『もったいないばあさん もったいない こと して ないかい?』第18回けんぶち絵本の里大賞受賞
2008年 「もったいないばあさんのワールドレポート展」が地球環境パートナーシッププラザGEOCにて始まる。「もったいない」は、命の大切さを伝える言葉。今地球で起きている問題はすべて、命をいちばんに考えていたら起きなかったという考えから、もったいないばあさんをガイド役に、地球で起きている問題と私たちの暮らしとのつながりを伝える展示会。2015年にユニセフハウスで展示以降、日本ユニセフ協会全国の支部にて巡回展示
2008~2009年 朝日小学生新聞にて「いま世界のどこかで…ユニセフと考える」連載。「もったいないばあさんのワールドレポート展」同様に、絵ともったいないばあさんのメッセージで伝える、世界の子どもたちの話
2009年 『もったいないばあさんの いただきます』刊行
2010年 『もったいないばあさんと考えよう 世界のこと 生きものがきえる』刊行。UNDB-J推薦図書に選出
2010年 DVD『もったいないばあさんと考えよう 世界のこと』発売
2010年 『もったいないばあさんの いただきます』第20回けんぶち絵本の里大賞びばからす賞受賞
2010年 国際宇宙ステーションから宇宙飛行士の野口聡一さんによる絵本『もったいないばあさん』の読み聞かせが行われる
2010年 「もったいないばあさんのワールドレポート展2・生きものがきえる」GEOC、上野動物園などで開催
2010年 生物多様性の国際会議COP10にてもったいないばあさんの展示会とトークイベント開催
2011年 「もったいないばあさんと あそぼう」シリーズ、野あそびをテーマにした『もったいないばあさん もりへ いく』刊行
2011年 「もったいないばあさんと あそぼう」シリーズ、マジックをテーマにした『もったいないばあさん まほうの くにへ』刊行
2012年 『もったいないばあさん』第3回ようちえん大賞受賞
2013年 ボローニャ国際絵本原画展開催の地、イタリア・ボローニャのサラ・ボルサ市立図書館にて「Mottainai World」もったいないばあさんのおはなし会とワークショップを開催
2014年 『もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし』刊行
2014年 『もったいないばあさんの いただきます』第5回ようちえん絵本大賞受賞
2015年 『もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし』第25回けんぶち絵本の里大賞受賞
2016年 毎日新聞の連載「もったいないばあさん日記」をまとめた『もったいないばあさんの知恵袋』刊行
2016年 インドにて『もったいないばあさん』の絵本を読んで子どもたちに環境教育を、というJICA支援によるプロジェクトが始まる
2017年 インドの首都ニューデリーで開催されたワールドブックフェアにて『もったいないばあさん』ヒンディー語版出版記念イベント開催
2018年 「もったいないばあさんとあそぼう」シリーズ、ことばあそびをテーマにした『もったいないばあさんの おいしい あいうえお』刊行
2019年 『もったいないばあさん かわを ゆく』刊行
2019年 『大型絵本 もったいないばあさんの いただきます』刊行
2020年 環境省と講談社の共同プロデュースにより、「もったいないばあさん」シリーズの絵本4作品がアニメとなって、日本語と英語のほか、スペイン語、フランス語、中国語、ヒンディー語の6ヵ国語(のちにベトナム語が加わり7ヵ国語)で公開される
2020年 朝日新聞の「天声人語」にて『もったいないばあさん』が紹介される
2022~2023年 朝日小学生新聞にて「もったいないばあさん」の再連載開始。月に一度の新作と旧作を再掲
2024年 『もったいないばあさんの おばあちゃん』刊行
2024年 『もったいないばあさんの おばあちゃん』第34回けんぶち絵本の里大賞受賞
著者からのメッセージ
「もったいないってどういう意味?」息子に聞かれ、答えられなかったことがきっかけで、もったいないばあさんの絵本を作りました。
「もったいない」は、ただ無駄なことをしないというだけでなく、自然の恵み、いただく命、作ってくれた人に感謝する気持ち、他の人や物を大切に思う思いやりがこめられています。それを一言でいうと、敬う心。
自分たちだけが正しい、自分さえ良ければと思うのではなく、分け合い、他の人が大切に思っていることを、同じように大事に思うこと。
私は、もったいないばあさんは、いまの時代に必要なメッセージを伝えるおばあさんで「もったいない」の心があれば、この世界はもっとよくなると思うのです。
だから、アニメーションとなって世界の人たちにもったいないばあさんからのメッセージを見ていただけるのは、とてもうれしいです。
「アニメ もったいないばあさん」公式HPより