絵本を“体感”する雑誌「さがるまーた」第二弾が刊行! 創刊号から作家を一新。年齢もジャンルも国籍も異なる、多様で魅力的な作家23人が集まり、絵本がだいすきな編集者たち、関わるたくさんの人たちと、力をあわせてつくった一冊です。

お詫びと修正版対応のご案内

「さがるまーた」とは? 誌名にこめた願い

「さがるまーた」は、はじめて絵本にふれる子どもから、絵本や創作を愛する大人に贈る、オムニバス絵本雑誌。

創刊号から変わらない情熱とともに、年齢も、ジャンルも、国境もこえた23名が集まり、描きおろし絵本や記事、とじこみ付録など、それぞれの作家が自由に遊ぶようにつくった作品をたっぷりとつめこんでいます。

「絵本ってなんだろう?」

こたえはないけれど、この本をめくることで、作家たちとともにその瞬間の身体や気分に合わせて「わからない」とあそび、「きもちいい」と混ざり合えるような、そんな一冊となることを願っています。

誌名「さがるまーた」は、エベレストのネパール語名で、直訳すると「海の頭」を意味します。作家の深い創作の海から、長い時間をかけて生まれる「頭」=作品の姿を山になぞらえ、一冊のなかに、さまざまな山と海をつらねるような気持ちでまとめています。

どんな一冊?

書名 「さがるまーた」
号数 2024.Vol.2
ページ数 137p+とじこみ付録5点
判型 AB版
発売日 2024年12月6日
価格 3,300円(税込み)

目次

表紙
しんよんひ

●とじこみふろく
くどうれいん×谷口菜津子 蛇腹絵本 きらきらそれから
ネルノダイスキ 蛇腹絵本 おひるねランドにいこう
青空亭(チャンキー松本×犬ん子)紙工作 水にうかぶ宝船
ミロコマチコ 両面絵本×巨大ポスター まんげつおどり
出口かずみ 豆絵本 ちいさいおじいさんと とりの ひまつぶし

●絵本
しんよんひ たまご
土屋萌児 のびるひ
高田せい子×はせがわさとみ わたしのりぼん
大森裕子 みりねこ
北林みなみ ぼくのもり
はまぐちさくらこ ぼくのはな
佐藤弓生×町田尚子 かげにひげ
寺門孝之 On Nin おんにん
トーマス・リー チクタクたくはいびんのカメおばあちゃん
マラク・マタール×まつむらまいこ ことり
飯野和好 ふしぎな山の帰り道
ながしまひろみ ねえねえもぐらくん

●作家の海(記事・連動ページ)
しんよんひ おてがみからはじまるものがたり
くどうれいん×谷口菜津子 それからさんぽ
ネルノダイスキ きみだけの、◯◯ランドをつくろう
土屋萌児 どこまでものばしてみよう!
高田せい子×はせがわさとみ リボンがむすぶ 絵とことば
青空亭 宝船をつくろう
大森裕子 みりねこって?
北林みなみ たからものをさがして
はまぐちさくらこ くうそうえにっき!
佐藤弓生×町田尚子 ひびきあう絵と言葉
寺門孝之 おんにんのはなし
トーマス・リー おくりものをかんがえよう
マラク・マタール×まつむらまいこ いま、わたしたちが えがくこと
ミロコマチコ まんげつのしたでうたっておどろう
飯野和好 帰り道から、おはなしがうまれる
ながしまひろみ ねえねえそれからもぐらくん
出口かずみ 豆絵本のつくりかた

絵本をつくりたい!と思ったら
さがるまーたVol.2 ができるまで/編集後記
さがるまーたVol.1ニュース
ワワワ~ムくんの ブレイク・タイム 加藤休ミ

さがるまーたVol.2 充実の中身を少しだけお見せします

登場する作家、本づくりにかかわる人たち ※ページ順

青空亭

Aozoratei

絵描き/切り絵師。プロフィールはこちら

北林 みなみ

Minami Kitabayashi

画家。プロフィールはこちら

しんよんひ

Younghee Shin

絵本作家/イラストレーター。プロフィールはこちら

土屋 萌児

Hoji Tsuchiya

アニメーション作家。プロフィールはこちら

トーマス・リー

Thomas Lee

イラストレーター/絵本作家。プロフィールはこちら

はせがわ さとみ

Satomi Hasegawa

絵本・童話作家。プロフィールはこちら

まつむら まいこ

Maiko Matsumura

画家/絵本作家。プロフィールはこちら

飯野 和好

Kazuyoshi Iino

絵本作家。プロフィールはこちら

くどう れいん

Rain Kudo

作家。プロフィールはこちら

高田 せい子

Takada Seiko

絵描き。プロフィールはこちら

出口 かずみ

Kazumi Deguchi

絵描き。プロフィールはこちら

ながしま ひろみ

Hiromi Nagashima

漫画家/絵本作家/イラストレーター。プロフィールはこちら

はまぐち さくらこ

Sakurako Hamaguchi

画家/絵本作家。プロフィールはこちら

マラク・マタール

Malak Mattar

画家。プロフィールはこちら

大森 裕子

Hiroko Omori

絵本作家。プロフィールはこちら

佐藤 弓生

Yumio Sato

歌人。プロフィールはこちら

谷口 菜津子

Natsuko Taniguchi

漫画家。プロフィールはこちら

寺門 孝之

Takayuki Terakado

画家、イラストレーター。プロフィールはこちら

ネルノダイスキ

Nerunodaisuki

イラストレーター/漫画家。プロフィールはこちら

町田 尚子

Naoko Machida

画家/イラストレーター。プロフィールはこちら

ミロコマチコ

Mirokomachiko

画家/絵本作家。プロフィールはこちら

加藤 休ミ

Yasumi Kato

画家。プロフィールはこちら

土井 章史

Akifumi Doi

フリー絵本編集者。プロフィールはこちら

筒井 大介

Daisuke Tsutsui

フリー絵本編集者。プロフィールはこちら

漆原 悠一

Yuichi Urushihara

グラフィックデザイナー。プロフィールはこちら

創刊号、Vol.2の書誌情報

絵本を“体感”する雑誌 さがるまーた 2024 VOL.2

購入

絵本を“体感”する雑誌 さがるまーた 2023 VOL.1 とにかく絵本が好きなんだ!

購入

創刊号 VOL.1の特設サイトもぜひご覧ください!

「さがるまーた」最新情報は公式SNSへ!

お話の制作秘話や作家さんのこと、展示の様子、最新ニュースなどを、担当編集の生の言葉でご紹介しています。

誤表記のお詫びと訂正

【誤】p137にて、当サイトに飛ぶはずのQRコードを読み取ると、全日本棍棒協会さまのHPに飛んでしまうことがわかりました。重ねてお詫び申し上げます。

「さがるまーたVol.1」で棍棒バアアアン文章を書いてくださった東樫さん主催の「全日本棍棒協会」では、現在会員を募集しています!