【第3回】この夏だけの特別企画! 「黒魔女チョコの 魔界で!?修行日記」スペシャル連載

「ケルト・魔女・サバト」

シリーズ累計500万部突破の大ヒット作から、この夏だけの特別企画が登場!

話題のスピンオフ「黒魔女さんが通る!!スペシャル 暗黒の王子・大形京」の発売や、POP UP SHOPの大盛況など、ますます目が離せない「黒魔女さんが通る!!」シリーズ。

この夏は、2023年に「中日こどもウイークリー」で連載された作品を、1日1話ずつ特別公開しちゃいます!

夏休みのおともに、チョコといっしょに黒魔女修行の毎日をのぞいてみよう!

主人公/黒鳥千代子(チョコ)

オカルト好きの小学5年生。チョコとよばれてます。「宿題かんぺき魔法」が使えなくてもいいっていったら、ギュービッドに「黒魔法でズルするのが黒魔女。特訓が必要!」としかられて。

作者/石崎洋司

「黒魔女さんが通る!!」は累計500万部突破の大人気シリーズ。登場するキャラやギャグの中には、読者のみなさんから寄せられたアイデアも!

【第3回】ケルト・魔女・サバト

「特訓合宿ぅ? それって、魔界にお泊まりするってこと……」

「おどろくことないだろ。進学塾でも、夏休みに勉強合宿をするぞ」

いいえ、ふつうに夏期講習っていう塾も多いです。黒魔女修行だって魔界へ行く必要ないでしょ。

いっただろ、今日は夏至だって。魔界へ行けば、本場のリーザのサバトを見学できるんだよ

サバト?
 
首をかしげるあたしに、ギュービッド、はぁっとためいき。

サバトは魔女の集会のことだって、このまえ教えたばかりだけど」
 
すいません。あたしは自分でもあきれるほどの記憶レス少女。おかげで、学校のお勉強もさっぱりで。

「じゃあ、もういちど教えるから、こんどこそおぼえろよ」

というわけで、このあとギュービッドが話してくれたことは、みなさんにとっても、人間界でなぜ魔法や魔女というものが生まれたのか、歴史のお勉強にもなるので、ぜひお読みください

「大昔、ヨーロッパにケルトという人たちが住んでいてな……」

森に住んでいたこの人たちは、木や川、石など、自然のあらゆるところに神さまがやどっていると考えていたんだそうで。それって、日本人に似ているよね。

「そして、日本人が夏祭りや秋祭り、桃の節句など、季節ごとにお祭りをするのとおなじように、ケルトも太陽の暦にしたがっていろいろなイベントをしていたんだ

・冬至(ユール)一年のはじまりを祝う。

・春分(エオスターラ)春の女神をむかえる。

・夏至(リーザ)太陽の力が最大になる夏を祝う。

・秋分(マーボン)秋の収穫祭。

さらに、この四つの中間にも、それぞれお祭りがあった。

・インボルグ(二月二日)

・ベルテイン(五月一日)

・ルーナサー(八月一日)

・ソーウィン(十月三十一日)
ふぅ~ん、いろいろあるのね、それでそれで?

前へ

1/2

次へ

18 件