東京ディズニーリゾート レストランガイドブック 2023-2024

編:ディズニーファン編集部  

発売日 2023/08/07
価格 定価:1,760円(本体1,600円)
ISBN-13 9784065327692
判型 A4変型
ページ数 108ページ

 巻頭企画は、東京ディズニーリゾート40周年を記念した特別メニューの魅力をシェフに聞いた「40周年メニューに込めたメッセージ」。祝祭感あふれるコースメニューには、かつて人気を集めたメニューや調理法が採用されていたり、40周年のキーアイテムであるガーランドを意識した華やかな盛り付けになっていたり、アニバーサリーにふさわしいお料理が大集合。また、子供用のコースメニューを用意して大人と同じ料理を一緒に体験できるレストランもあります。家族そろって食事の時間を満喫できるなんて、サイコーですよね。
 もちろんコースだけでなく、よりカジュアルなセットメニューや単品にも魅力的なお料理がたくさんあります。特にアトラクションをイメージして仕上げられた一品は、かなりクール。ぜひ、ご自分の目で確認して、どんな食材が使われ、どのような味わいなのか確かめてください。
 また、誰もが注目する大人気レストラン4店のシェフの名物料理。その美味しさの秘密にインタビューで迫る「シェフのスペシャリテ」も必見。登場するのは、リストランテ・ディ・カナレットの「ピッツァ・ビアンカネーヴェ」、S.S.コロンビア・ダイニングルーム「スペシャルディナーコースよりローストビーフ」、センターストリート・コーヒーハウス「コンビプレート」、そして、れすとらん北齊の「鮪と海鮮のちらし丼」。読んでいるうちにどれも食べたくなってくる読み応えです。
 他にも「人気レストラン探訪 お店の俯瞰図大公開」、再開したショーレストランと新しいショーをご紹介する「ショーレストランでHappyになろう♪」、「甘くて・カワイイ パン&スイーツ図鑑」「ランドとシー 王道メニュー食べくらべ」など、読めばパークでの食事がさらに楽しくなる記事が山盛りです。
 もちろん基本情報としてプライオリティ・シーティングを利用した席の予約方法、パーク内でレストランを探しやすいと評判のレストランマップ、レストラン名や食べたい料理でお店を探せる「レストランINDEX」も完備。大好評の人気メニューシールが進化した、特別企画「おいしいシール40」も、ぜひお楽しみください。
 東京ディズニーリゾートのすべてのレストラン情報をもれなくお届けするこの一冊は、パークで思いっきり遊ぶ計画を立てるのに最適。どこでなにを食べるかを決めていけば、パークでの時間がもっと充実すること間違いなしです!
 

◇おいしい表紙 ◇INDEX ◇おいしいシール40 ◇TDLレストランMAP ◇TDSレストランMAP ◇目次 ◇シェフに教えてもらった! 40周年メニューに込めたメッセージ ◇人気レストラン探訪 お店の俯瞰図 大公開 ◇シェフのスペシャリテ ◇ショーレストランでHappyになろう♪ ◇おなかがすいたらすぐ食べられる! パンとスイーツ図鑑 ◇ランドとシー 定番メニュー味比べレポ ◇プライオリティシーティング ◆東京ディズニーランドのレストラン ◇ワールドバザール ◇アドベンチャーランド ◇ウェスタンランド ◇クリッターカントリー ◇レストラン 看板Quiz_1 ◇ファンタジーランド ◇トゥーンタウン ◇トゥモローランド ◇レストラン 看板Quiz_2 ◇東京ディズニーシーならではの思い出を持ち帰るなら ダッフィー&フレンズに決まり ◇”味変”ソースでスパイシー体験! ◇ポップコーン大好き! ◇ビール+α・肴・肉MAP ◆東京ディズニーシーのレストラン ◇メディテレーニアンハーバー ◇アメリカンウォーターフロント ◇ポートディズカバリー ◇ロストリバーデルタ ◇アラビアンコースト ◇マーメイドラグーン ◇ミステリアスアイランド ◆ディズニーホテルのレストラン ◇東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル ◇東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ◇ディズニーアンバサダーホテル ◇東京ディズニーランドホテル ◇東京ディズニーセレブレーションホテル ◆レストラン基本情報

0 件

オンライン書店

この作者の書籍

もっと見る

既刊一覧

もっと見る

関連シリーズ

もっと見る

Pick Upピックアップ記事

Rankingランキング

Event&Present
イベント&プレゼント

Trend今日のトレンド

Editor’s Pick Up
編集部のおすすめ

監修者・専門家一覧

角野 栄子
児童文学作家
1935年東京・深川生まれ。大学卒業後、出版社勤務を経て24歳からブラジルに2年滞在。その体験をもとに描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で、1970年作家デビュー。 代表作『魔女の宅急便』は舞台化、アニメーション・実写映画化された。産経児童出版文化賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞多数。その他、「アッチ、コッチ、ソッチの小さなおばけ」シリーズ、『リンゴちゃん』『ズボン船長さんの話』。紫綬褒章、旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森 1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、18年3月に児童文学の「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を、日本人として3人目に受賞。 2023年には、江戸川区に「魔法の文学館」がオープンした。 写真提供:魔法の文学館 童話作家・角野栄子のオフィシャルサイト 魔法の文学館オフィシャルサイト
ナコ
イラストレーター
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66
佐野 洋子
絵本作家・エッセイスト
1938年6月28日中国・北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。 主な作品に『100万回生きたねこ』(講談社)、『おじさんのかさ』『おばけサーカス』(講談社・サンケイ児童出版文化賞推薦)、『すーちゃんとねこ』(こぐま社)、『わたしのぼうし』(ポプラ社・講談社出版文化賞絵本賞)、『だってだっての おばあさん』(フレーベル館)、『ねえ とうさん』(小学館・日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)などの絵本や、童話『わたしが妹だったとき』(偕成社・新美南吉児童文学賞)、さらに『神も仏もありませぬ』(筑摩書房・小林秀雄賞)、『役にたたない日々』(朝日新聞出版)、『シズコさん』(新潮社)、『死ぬ気まんまん』(光文社)、『佐野洋子対談集 人生のきほん』(西原理恵子/リリー・フランキー 講談社) などのエッセイ、対談集も多数。 2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。2010年11月5日72歳で逝去。 ©︎ JIROCHO, Inc.               
TOP