YA! アンソロジー エール

試し読み

オンライン書店

画像
画像

YA! アンソロジー エール

著:はやみね かおる   著:濱野 京子   著:石川 宏千花   著:風野 潮   著:香坂 直  

YA! アンソロジー エール

校長からひとこと

画像

(※収録作『打順未定、ポジションは駄菓子屋前、契約は未更改』) この短編も、よく問題集やら入試問題に使われます。だから、テスト問題として読んだ方も多いのではないでしょうか。そういえば、この話には母親が出てきます。ぼくの書くものには、あまり“母親ポジション”のキャラは出てこないので、とても珍しいです。読み返すと、やりたいことをやるためには覚悟が必要なんだということがわかりますね。ぼくも、覚悟を持って、毎日原稿を書いています。そして、この話、子ども目線で読むか親目線で読むかで感想が変わるでしょうね。それにしても、『分身魔球』がわかる人は、親目線で読んでくれたと思います。(発行日2013/09/25)

「都会のトム&ソーヤ」シリーズのはやみねかおる先生をはじめ、人気作家陣が「友情」をテーマに書き下ろしたヤングアダルト短編集。 YA!ENTERTAINMENTシリーズ創刊10周年を記念し、「YA! アンソロジー エール」「YA! アンソロジー ハピネスを、2冊同時刊行。はやみねかおる先生、小林深雪先生を筆頭に、YA!シリーズで活躍している先生がたに書き下ろしていただきます。「エール」は「友情」をテーマに、「ハピネス」は「恋愛」をテーマにした短編を集めました。

試し読み

発売日 2013/09/26
価格 定価:円(本体950円)
ISBN-13 9784062694759
判型 四六
ページ数 258

新着コメント

画像

美琴 @Z5HHR

美琴 @Z5HHR

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

「打順未定、ポジションは駄菓子屋前」のその後を描いた物語。中学2年生の二学期って、受験や将来のことをぼんやり考え始める子もいれば、まだ自分のペースで日々を楽しみたい子もいる。お母さんの不安な気持ちも共感できます。直樹くんとの友情は、真っ直ぐな純粋さと温かさがあります。好きなことをするためには、気持ちだけではダメであるということ、お母さんのエールは愛情深く、それでいて策士で頭が上がらないなぁと思いました。​

全てのコメントを見る コメントを投稿する