ぼくと未来屋の夏

試し読み

オンライン書店

画像
画像

ぼくと未来屋の夏

作:はやみね かおる   絵:武本 糸会  

ぼくと未来屋の夏
制作エピソードを見る

山村風太の奇妙な夏休みは、1学期最後の日、「未来を知りたくないかい?」というひとことから始まった。風太と「未来屋」猫柳健之介のひと夏の冒険!  夏休みのワクワクとドキドキが、たっぷりつまった、夏休みの読書にぴったりの作品です。

試し読み

発売日 2013/06/14
価格 定価:円(本体780円)
ISBN-13 9784062853569
判型 新書
ページ数 256

新着コメント

画像

いちに @NejQM

いちに @NejQM

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

伏線が散りばめられていてとても面白いです。冬も楽しみにしています。

画像

サザンカ @6V0AN

サザンカ @6V0AN

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

久しぶりに読んで私の小学生時代の夏休みを思い出しました。私は図書館に行く以外は家で過ごすことも多かったですね。 さて今回の作品は他の作品とも繋がる考えや雰囲気があり、その上夏休みというワクワク感と謎に満ちたゾクゾク感がありました。でも1番怖い時は謎が解き終わった時で知らない方が幸せだったかもしれないと思いました。またスピンオフのキャラである名探偵WHOや助手のネコライズくんも登場して面白かったです。 未来屋の猫柳さんは、不思議な雰囲気と憎めないところが、どことなくあの名探偵に似ているなと思いました。怪しさと意地悪なところは隠しきれていませんが名探偵としての大切なことを風太くんに伝えたり、風太くんの小説をけして馬鹿にせず真剣に向き合うところは魅力的だと思いました。風太くんも謎に対して自分で考え答えをだし、小説を書いていてすごかったです。小説のキャラはそれぞれ特徴を掴んでいて面白かったです。まだ未熟なところはありますがだからこそ今後どんな成長をするか楽しみになりました。「名探偵の仕事はみんなが幸せになるように事件を解決すること」この事を忘れずに風太くんには頑張って欲しいです。

画像

美琴 @Z5HHR

美琴 @Z5HHR

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

町に残る伝説や謎、ゾクッとする体験、友達とザリガニ釣り、秘密基地、そこからの景色を見ながら感傷に浸ったこと…。風太くんはきっと小学校最後の夏休みを忘れないのだろうし、何度も思い出すのだろうと思います。私も何気ない毎日が煌めいていた小学生の夏休みを思い出し、ノスタルジックな気持ちになりました。 猫柳さんの口から明かされなかった謎の真相、今はもう風太くんも気が付いているのでしょうね。私も小学生の時には分からなかったけど、ちゃんと描写されていました。思わぬところでサンジェルマン伯爵の話を知ったとき「未来屋の!!」と思わず叫びそうでした😁 「時間流は、たったひとつの未来にむかって……その切り捨てられた過去は、いったいどこにいくんだろうね?」というセリフが心に残っています。未来屋の猫柳さんには、赤い夢の行く未来がどのくらい見えているのだろうか。 『ぼくと未来屋の冬』、楽しみにしています!​

画像

RL @HJ9Fw

RL @HJ9Fw

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

子供の頃に読んだ際には気付かなかった細やかな描写に、大人になった今気付けて胸がいっぱいです。あの頃の夏の思い出が蘇る、明るく楽しく、そして不思議で奇妙で切ないような、そんな物語。何度読んでも面白いです!

画像

カエ @eS16M

カエ @eS16M

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

はやみね先生が書く夏休みの物語はやっぱり憧れるな。 猫柳さん一緒には暮らしたくないけど近所とかには住んで相談にのってほしい 他作品とのつながりを感じさせる部分があったり、はやみね先生らしく残酷でホラーな部分もありましたがとてもおもしろかったです。

全てのコメントを見る コメントを投稿する