008
クイーンの原稿を書いてます。
クイーンについての質問です。
①モーリッツ教授は、パシフィストやジョーカーと面識がありますか? (ジョーカーとは、あるような……)
もしあるのなら、互いをなんて呼んでますか?
②パシフィストとレナーテが知人という設定に、無理ありませんか?
①
〈ジョーカー〉
ジョーカーとモーリッツ教授は以下のシーンで顔を合わせています。
教授がジョーカーを認識しているかは不明ですが、覚えていても違和感はありません。
・仮面舞踏会
第二部 05(P408〜)
・月の砂漠を
第三部 01(P263〜)
第四部 01(P378〜)
第四部 06、07(P445〜)
教授がジョーカーに呼びかけたシーンは以下です。
・仮面舞踏会
第二部 07(P427)「若い衆」
ジョーカーが教授に対して直接呼びかけたシーンは見つけられませんでしたが、会話や地の文では以下のように呼んでいました。
・仮面舞踏会
第二部 09(P443)「モーリッツ教授」
・ニースの休日
ENDING(P241〜242)「教授」
〈パシフィスト〉
パシフィストと教授が顔を合わせているシーンは見つけられませんでしたが、二人ともアナミナティに興味がある考古学者なので面識があっても違和感はありません。
②パシフィストとレナーテが知人でも違和感はありません。
研究の道に進む女性はまだ少ないので、知り合う可能性は高いと思います。
怪盗クイーン、楽しみにしています!
① ピラミッドキャップ後編で、ジョーカーくんとモーリッツ教授は一緒に行動しています。パシフィストさんと行動していたりはおそらくしていないですが、考古学の界隈ではお二人共ある程度著名であるでしょうから、互いに認識はあってもおかしくないと思います。
② レナーテさんとパシフィストさんが知人でも、なんらおかしくないと思われます。
原稿、楽しみにしてます。まだまだ寒いですから、お身体に気をつけてくださいね。
①ピラミッドキャップ編では何度か顔を合わせています(仮面舞踏会P.408-、月の砂漠をP.263-、P.378-、P.472)が、ピラミッドキャップとそれについて話すクイーンしか目に入っていないようにも見えます(仮面舞踏会P.408など)。
呼び方についてですが、モーリッツ教授はジョーカーに背負ってもらった際「若い衆、すまんのぉ。」と声をかけています(仮面舞踏会P.427)。
ジョーカーはモーリッツ教授、または教授と呼んでいるのではないでしょうか?(ニースP.241-242から)
他にちゃんと呼びあっている場面を私は見つけられませんでした。
パシフィストとは出会っていないと思いますが、パティシフトも考古学者なのでモーリッツ教授の公演や講義に参加したことがあってもおかしくないと思います。
②レナーテが「考古学の道を進めば、必ずわたしたちに会えます。」(ニースP.23、モナコP.59)と話す場面があるので、考古学者であるパシフィストと知人であるのは有り得ると思います。
ピラミッドキャップ前編で、ジョーカーはレナーテに変装しICPO会議の情報収集していました。教授にはバレませんでした。また、その後、あべこべ城の中で、皇帝、クイーン、ジョーカー、通信のRD、モーリッツ教授、レナーテ嬢は対面し一緒に行動しました。
ピラミッドキャップ後編でも登場人物全員でドタバタしたり会議したりクライマックスを迎えたりしてたので、ピラミッドキャップ編の登場人物達は全員顔見知りかと思われます。人の顔と名前をちゃんと覚えていれば…。
パシフィストとモーリッツ教授&レナーテ嬢が一緒に出てきたことはなかったと思います。しかし、考古学繋がりで知り合いだということに違和感は感じません。パシフィストもモーリッツ教授もアナミナティに興味ある学者同士なので…!会話が読んでみたいです。
怪盗クイーンの続編、大変楽しみにしております。
はやみねかおる校長 @Nx6Xl
どうも、はやみねかおるです。
奈々 @1U4kyさん、夜凪 @qagdXさん、美琴 @Z5HHRさん、謎の学生G @Q3UHFさん。
ご回答、本当にありがとうございます!
ものすごく助かりました。
これで、原稿を進められます。
取り急ぎ、お礼申し上げます。 原稿に戻ります!