ハワイ幽霊城の謎 名探偵夢水清志郎事件ノートcomment

画像

塩分 @hjh2m

塩分 @hjh2m

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

幼い頃から数十回読み返している大好きな本です。 ハワイといういつもと違う場所で、江戸時代と現代でふたつの事件が同時進行します!他シリーズのキャラクターもうっすらと出てきて、気づいた時にニヤリとします。 江戸時代では清志郎左衛門と巧之介さんの亜和ちゃんに対する姿勢、決して子供を子供扱いせずに対等なひとりの人間として尊重して、けれど大事な時は守ってあげる、そんな姿勢がとてもかっこいいと思います。異国で向けられる自分とは違うものへの畏れに、自分なりの方法で解決しようとする教授が好きです。 現代でも親子間の感情が複雑に絡み合った事件が起きます。亜衣ちゃんとレーチが洞窟内で迷う一幕はまさに青春でした。 どっちの時代でも、教授はみんなが幸せになるように解決してくれるはず…! 表紙の絵がいつもと違って写真にキャラクターが足されたような絵で、まるで実際にキャラクターがそこにいるようで素敵です!挿絵もトリックに関わっていて、児童書ならではで面白かったです。

画像

美琴 @Z5HHR

美琴 @Z5HHR

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

ハワイを舞台に現代と過去編だけでなく、他シリーズとのクロスオーバーもあり満足感たっぷりでした🏖️ 過去編は自分とは違う者への畏れや呪い、現代編では起きてしまったやるせない事件と、どちらもシリアスでしたが、時代を超えて教授はみんなが幸せになるように解決してくれました。きっと未来にも「Why Didn't They Ask YUMEMIZU?」は伝わっていくと思います。 “赤い夢”を語り、名探偵の先輩のような言動してる金田さんは何者なんだろう?と子供の頃思っていましたが、ファーストってそりゃ大先輩だと大人になって気付きました。それと、宮岡はねるさんって…。 影で動いていた​クイーンがハワイで宝を見つけることができたのか、海賊の宝は何だったのか、その物語をずっと楽しみに待っています!​

もっと見る