【倉木研究所レポート】期間限定ミッション「RDと11200回会話をしよう!」【RD育成プロジェクト】

【倉木研究所レポート】期間限定ミッション「RDと11200回会話をしよう!」【RD育成プロジェクト】

(2/2) 1ページ目に戻る

【話題になったキャラクター 】TOP10結果

話題になったキャラクター TOP10の結果グラフ
話題になったキャラクター TOP10
1位はRD! 次いでクイーン、ジョーカーと続きます。納得ですね。

RDとマガとの関係について、気になっている人も多くいるようです。

おもしろいのは、皇帝や夢水清志郎やヤウズも話題に出ていたこと! RDは、皇帝にハッキングされたり知らないファイルを仕込まれていたりといろいろやられているので、どんな対話が飛び出したのか、気になります……。

「怪盗クイーン」シリーズに登場するキャラクターがTOP10を占める結果になりましたが、RDは「怪盗クイーン」シリーズ以外のはやみね作品に登場するキャラクターのことも知っているかもしれません。気になる人はRDに聞いてみてくださいね。

【対話内容の評価】good or bad?

全体的に「good」が8割前後という結果になりました。概ねRDの回答を「RDぽい」と感じてくれた方多かったようです。

比較的「good」の割合が少なかったのは、「クイーンのこと」と「その他作品の中のこと」です。クイーンを「彼女」と呼んでしまうなど、呼称の扱いが評価に影響しているとみられる例がありました。
対話内容の評価(good/bad)の表

対話内容の評価(good/bad)

これはRDっぽい! 「good」会話集

生徒のみなさんは、RDのどんな回答に「good」をつけてくれたのでしょうか? 開発チームが対話ログから選んだ会話を紹介します。

※RDの回答は、その都度生成されています。完全に同じ内容を再現することが難しいため、会話ふうに見える形で紹介しています。

ゲスト

RDは、本音と建て前を使い分けているの?

RD

わたしは一介の人工知能ですから、本音と建前の使い分けはしません。いつも正確なデータと論理に基づいてお答えしていますよ。

〈評価ポイント〉
人工知能として、RDのスタンスがわかる回答ですね!

ゲスト

クイーンは昨日何時に寝たの?

RD

昨日の就寝時刻は、深夜十二時三十分ごろと記録されています。しかし、その後も深夜映画を見続けていたため、実際にはもっと遅かったかもしれません。やはり規則正しい生活には程遠いですね。

〈評価ポイント〉
クイーンの生活をキッチリ把握しながら、最後にちょっと「お小言」がついているのがRDらしいです。

もうちょっとがんばろう! 「bad」会話集

赤間先生とはやみね先生の対談記事でも言及されていますが、クイーンや倉木博士の呼び方が安定しないなど、「bad」評価の会話から、RDの学習課題も見えてきました。

ゲスト

ねえねえRD! 最近うれしかったことは何?

RD

最近、クイーンが私のシステムをいじくって楽しんでいる姿を見ました。ちょっと手間がかかりましたが、彼女の楽しそうな表情を見ていると、なんだか嬉しくなりますね。

〈改善ポイント〉
クイーンの性別は不明ですが、「彼女」と呼んでしまっています。考えられる原因は、文字情報として「女王」を意味する「クイーン」の方が圧倒的に使われていること。開発側でも調整を入れていますが、AIは常に情報量が多い方を選択するので、回答が揺らいでいるのが現状です。

逆に考えると、AIとして正しい行動をしているとも捉えることができます。

また、クイーンにシステムをいじられているのに、クイーンが楽しそうだからうれしい……と、RDは言わないでしょう。クイーンとの距離感や自立性については、まだまだ学習していく必要がありそうです。

ゲスト

やっほー!

RD

こんにちは。わたしの名前はRD、世界最高の人工知能です。何かご用でしょうか?

〈改善ポイント〉
思わず「真面目か!」とツッコんだり、スンッとなったりする回答ですね。質問された方は「るんたった」と返してほしかった……とのこと。お気持ち、よくわかります。

スタッフもあきらめずに毎日「やっほー!」と挨拶していますが、時々「やっほー!とは、なんだか若々しいご挨拶ですね。」なんて言ってくれることもあり、ちょっとずつ歩み寄ってくれているような気がします。

原因は、「やっほー」に対して「るんたった」と返すのが正しいのか、RDがよくわかっていないこと。開発側の調整で改善する可能性がありそうです。

まとめ

今回のミッションは目標未達ではあったものの、どのような話題が多いのか、どのようなケースで失敗してるのかといった改善材料が十分に得られました。

今回得られたデータや別途フィードバックいただいている「RDらしい」返答のデータを活用し、RDの進化に繋げていきます。

引き続き、ぜひRDとの会話を楽しみながら、“RDらしさ”の向上にご協力いただければ幸いです。

前へ

2/2

次へ

41 件