【本物すぎる】リアルMOOKシリーズ最新作『AED』が2025年11月25日登場!

げんきリアルMOOKシリーズ「しゃべる! ホンモノそっくり! リアルサウンドAED」

げんき編集部

「げんきリアルMOOK しゃべる! ホンモノそっくり! リアルサウンドAED」
【発売日】2025年11月25日
【特別定価】1980円(税込)
【発行】講談社



すべての画像を見る(全15枚)

\購入はこちら/
2025年11月25日発売

本物の音声が流れる「AED」が登場!

累計ヒットを重ねる「リアルMOOKシリーズ」から、最新作として『AED(自動体外式除細動器)』が登場!

監修担当者が「『※本来のAEDの機能はありません』と注意書きをしたほうがいいのでは?」と心配になるほど、ディテールにこだわったデザイン。

子どもだけではなく大人も学びになる“命を守る体験”を、リアルAEDで体感してください。
※単4乾電池2本が必要です
※対象年齢3歳以上
◆リアルな音声……実際のAEDに使用されている音声を採用!

◆精巧なデザイン……細部にまでこだわったデザインは驚きの再現度

◆本格ふろく……人体ポスターで遊びながら学べる

収納ケースは街中で見るあのデザイン

紙工作の収納ケースはお馴染みのあのデザイン! お片付けまで捗ります。
5mmはばの黒い平らな紐を通すと、より本物感アップ! ボールチェーンも通せます。
※紐は付属しておりません。

音声ガイダンスは実際の音声を収録

実際にAEDに使用されている音声を収録しており、緊迫感が伝わります。

ショックボタンを押すと手順をわかりやすく説明してくれます。

人体ポスターふろくでリアルな体験!

まなべるふろくポスターを使うと、まるで本物を操作しているような体験ができます。
↓AEDの動画はこちら♪

【本物すぎる】リアルMOOKシリーズ最新作「AED」登場!

大人も知らないひみつが詰まったムック本も注目

ムック本の内容は、「AED」「救命講習」「救急隊」など大人も知らない目からウロコな内容が充実!

AEDのひみつ

主な設置場所から各パーツの名称やはたらきまで詳しく解説しています。

AEDこうしゅうをうけてみよう!

AEDを作っている日本光電さんでのAED講習を見学!

かっこいいね! 救急隊

命を最前線で守っている救急隊に密着! 1日の仕事や救急車の中までたくさん教えていただきました。

せかいの救急車図鑑

各国の救急車ってどんな形をしているのかな?

AEDシールをはろう! タウンマップ

マップでシール遊びが楽しめる♪

さらにクイズや迷路遊びなどもあり、ムックの内容までこだわり満載!

クイズ・まちがいさがし

遊びながら“命の大切さ”を学べる一冊

実物を見たことのない大人も多い「AED」を子どものころから身近に置くことで、いざというときの知識を身に着けながら“命を守る”というメッセージをやさしく伝える一冊です。

ぜひこの機会に、チェックしてみてください。
「げんきリアルMOOK しゃべる! ホンモノそっくり! リアルサウンドAED」
【発売日】2025年11月25日
【特別定価】1980円(税込)
【発行】講談社

▼リアルMOOKシリーズ特設サイトはこちら▼
▼関連記事はこちらをチェック▼
この記事の画像をもっと見る(15枚)
げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki