恐竜が占拠!? 「伊豆ぐらんぱる公園」迫力いっぱいのレストランの店内&メニュー

「DINOSAUR RESTAURANT」11月1日リニューアルオープン

げんき編集部

すべての画像を見る(全10枚)
「伊豆ぐらんぱる公園」(静岡県伊東市)に、20体以上の恐竜たちに占拠された「DINOSAUR RESTAURANT(ダイナソー レストラン)」が2025年11月1日にオープンします!

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』も公開され、子どものみならず大人も魅了し続ける恐竜たち。そんな迫力いっぱいの恐竜たちがあちらこちらに出現している店内と、見た目も楽しいメニューをご紹介します!

\7種類の遊び方ができる/
新版 ジュラシック・ワールド
バトルカードゲーム

※記事内の掲載価格は、すべて税込みです。

店内画像

「伊豆ぐらんぱる公園」で2018年より海賊をテーマにしたレストランをリニューアルした同店。これまで園内で実物大の恐竜たちがいるテーマエリアとして親しまれてきた「ディノエイジエリア」の恐竜たちが、レストランの店内外に出現します!
「ディノエイジエリア」の恐竜たち
店舗の外では高さ約5mのブラキオサウルスがお客様をお出迎え。テラス席にはプテラノドンのフォトスポットも設置されています。

全長4m級の“動く”ティラノサウルスやトリケラトプス、恐竜の卵など、見ごたえたっぷりの空間です。

メニュー

気になるメニューは、ハンバーガーやタコスなど、手軽に食べられるものから、ローストビーフ丼やとんこつラーメンなど、しっかり食べられるフードも充実。豪快にかぶりつきたくなる骨付きターキーに「ダイナレッグ」もあります!

パワフルな恐竜のイラストが付いた食器に、子どものテンションも上がりそう!
(左から)「T-REX Burger」(1580円)、「TRICERA tacos」(1480円)
(左から)ルーロー飯「DINO EGG RICE」(1380円)、ローストビーフ丼 「SPINO-don」(1580円)
(左から)とんこつラーメン「MOSA NOODLES」(1280円)、油そば「油SOBAurus」(1180円)
(左から)骨付きターキー「ダイナレッグ」(980円)、アサイーを使ったデザート「ジュライー」(980円)

夜は外で食べても♪

小さなお子さんを連れた食事には、まわりの目を気にせずゆっくりピクニックもおすすめ。メニューはテイクアウト可能なので、パーク内のベンチなどでゆっくりとランチタイムを過ごせそう。

また、2025年11月7日から同園では「伊豆高原グランイルミ~11th SEASON~」がスタート。夜はキラキラ光るイルミネーションの世界に浸りながら食べ歩きが楽しめます。
「伊豆高原グランイルミ~11th SEASON~」

店舗概要

DINOSAUR RESTAURANT(ダイナソー レストラン)
【オープン日】2025年11月1日(土)
【営業時間】11:00~15:00 (L.O.14:30)
※2025年11月7日(金)~ ナイトタイム営業あり
(グランイルミ営業時間に準ずる。~20:30閉店、L.O 20:00)
恐竜たちに子どもたちが夢中になってる間に、パパママはゆっくり食事ができるかもしれませんね♪ 伊豆を訪れた際や、休日のおでかけ先の候補としてチェックしてみてください☆

3歳から遊べる! 恐竜カードゲーム

「ジュラシック・ワールド」の恐竜たちが、カードゲームになって登場! 子どもから大人まで、いろいろな楽しみ方ができるカードゲームです。遊びながら、自然に恐竜の知識も身に付けることができます。
新版 ジュラシック・ワールド バトルカードゲーム

新版 ジュラシック・ワールド バトルカードゲーム

講談社(編)

発売日:2025/10/29

価格:2420円(税込み)

恐竜パペットバトル 5体の指人形で頂上決戦!

恐竜パペットバトル 5体の指人形で頂上決戦!

講談社(編)

発売日:2025/08/07

価格:1870円(税込み)

この記事の画像をもっと見る(10枚)
げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki