今回取り上げるのは「11月20日」(2013年)。怪獣どうしのウルトラヘビー級ボクシング対決、戦いのゴングが鳴る!
他の「ウルトラ怪獣日和」を見る
本作は、2011年7月6日から過去の名作を再編集し、当時映画などで活躍していたウルトラマンゼロを進行役とした『ウルトラマン列伝』が、2年間の放送を経てリニューアルされた新番組『新ウルトラマン列伝』内での放送という形がとられた。後に「ニュージェネレーションウルトラマンシリーズ」と呼ばれる新世代ウルトラマンの第1作である。
時空がゆがみ、ヒカルと仲間たちは拠点にしている降星小学校に閉じ込められてしまった。そこにダークガルベロスが現れる。
「ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?
学校から外に出られない!
スパークドールズの姿でヒカルを支えてきたウルトラマンタロウ。ヒカルとタロウは、降星小の教室でこれまでの戦いを振り返っていた。すると突然、降星町の交番巡査のカッキーこと柿崎太一が現れる。時空がゆがみ、学校の外に出ることができなくなったらしい。
ヒカルたちは外に出ようとするが、何度やっても校内のどこかにワープしてしまうのだった。
怪獣どうしのボクシング対決!
しかし、ダークガルベロス(SD)の強力なパンチにブラックキング(SD)はノックアウトされてしまう。負けを認めたヒカルは、今度はウルトラマンギンガにウルトライブし、第2ラウンドをスタート! タロウもノリノリで実況を始め、ギンガとなったヒカルは反撃を開始する。ギンガは強力なパンチを繰り出し、最後に火球 ギンガファイヤーボールをはなって見事にダークガルベロスを撃破するのだった。
しかし、時空のゆがみは戻らない。ヒカルたちの戦いは最終決戦へと近づくのだった。
フィンディッシュタイプビースト ダークガルベロス(SD)
【ウルトラ怪獣事典】
フィンディッシュタイプビースト ダークガルベロス(SD)
身長/14センチ~52メートル
体重/150グラム~3万9000トン
『ウルトラマンネクサス』に登場した「ガルベロス」の暗黒強化種。3体に分身し攻撃しようとするが、ウルトラマンギンガがそれ以上の数に分身し、混乱しているうちに本物のギンガに必殺技を打ち込まれ撃破される。
登場エピソード:『ウルトラマンギンガ』第7話「閉ざされた世界」(2013年11月20日放送)
脚本:長谷川圭一/監督:原口智生
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
https://imagination.m-78.jp/
ウルトラな毎日を手帳と共に!?
いわば「ウルトラマンシリーズ版『今日は何の日?』」というコンセプトの手帳です。
・週間カレンダー:その日に放送された1作品をピックアップしたミニ紹介文。
・月間カレンダー:テレビの放送開始日や映画の公開日。
・作品の詳細なデータをリスト化(巻末)。
・全ウルトラマンシリーズのウルトラヒーローや防衛チーム、あらすじ、関連映像作品を55ページにわたって大紹介。
・怪獣出現地マップも掲載。
・カバーをはずすと、ウルトラマンシリーズ味満載ながらもシックなデザインが楽しめます。
丈夫なビニールカバー付きで、リアルな日常使いにも耐えるスペックです。
書店にて好評発売中! 定価1650円(税込)
11月20日はヒカルたちが降星小学校に閉じ込められた日
ダークガルベロスを撃退するも降星小からは出ることはできないヒカルたち。物語はクライマックスに向かって進んでいくのでした。
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
決定版 全ウルトラ怪獣完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編
決定版 全ウルトラ怪獣完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科
※ウルトラQからウルトラマンXに登場した1199体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga