9月30日 ウルトラマンブレーザーとともにゲバルガを倒せ!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」9月30日(2023年)

テレビマガジン編集部

【ウルトラウエポン事典】

ウルトラマンアーク
グリップ付近にあるレバーを引くと球体が回転し、技を発動できる ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
【ウルトラウエポン事典】チルソナイトソード

以前、隕石(ガラダマ)で地球に飛来したロボット怪獣・ガラモンの破片や、ガラダマを構成する物質「チルソナイト」をもとに防衛隊がチルソナイトスピアを生成。それをブレーザーが摑んだことで変化した刀剣。刀身が稲妻のように発光し、複数の技を繰り出す。

初登場エピソード:『ウルトラマンブレーザー』第12話「いくぞ ブレーザー!」(2023年9月30日放送)
脚本:足木淳一郎/監督:武居正能

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

9月30日はゲントとブレーザーが心を通わせた日

9月30日は、一度は敗北したSKaRDがゲバルガと再戦。ブレーザーに不信感を覚えていたゲントが、戦いを通じてその真意を知り、ゲバルガを撃破したエピソードの日。

自分の体に宿った謎の存在とともに戦ってきたゲント。ブレーザーは命を守りたいという強い想いを知り、ゲントは自分と同じであると感じます。新武器チルソナイトソードを入手し、強敵に打ち勝ったゲントとブレーザー。ゲントは、もっとお互いのことを知りたいと思いながら帰還したのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル」
定価:2970円(税込み)/講談社
「ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝」
(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1~No.51」
(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社
「ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑」
(2024年11月8日)
定価:1200円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

4/4

次へ

47 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga