『太鼓の達人』即上達! 世界大会優勝者が伝授するコツ《実践編》

子どもといっしょにチャレンジ! 『太鼓の達人』マスターになろう!

テレビマガジン編集部

極意その2 音符に区切りをつけよう!

リズムがゆっくりだとあまり考えずに叩いても大丈夫ですが、これが速くなってくると、ある程度の音符数でどう叩くかを区切らないとうまく叩けなくなります。以下の写真をご覧ください。
ナムコオリジナルの『エンジェルドリーム』という曲の、難易度「おに」。初心者にはどのように叩いてよいか、分かりにくい(画像提供/株式会社バンダイナムコエンターテインメント)。
このように譜面が連続すると、どう叩いてよいか混乱してしまう方が多いと思います。そこで、よすがさんが教えてくれる極意その2ですが、まずは「区切ってみる」ことです。以下の写真をご覧ください。
譜面を、3つ、4つのブロックに区切ると、どう叩いたらよいか分かりやすくなる(画像提供/株式会社バンダイナムコエンターテインメント)。
「ドドドカドドドカドドドドドドドン」。上の譜面を言葉にすると、このようになります。これをいきなり上手に叩こうとしても無理があります。

ですので、まず「ドドドカ」「ドドドカ」「ドドドド」「ドドドン」というように区切ってみることが大切なのです。

そのうえで、たとえば「ドドドカ」の一小節をまずゆっくり叩いてみて、そこから速くしていくのもおススメです。

さらに、自分が叩いているところを動画で撮影。動画を確認すると、どこが合っていて、どこが間違っているかが分かりやすくなるそうです。

『太鼓の達人』をますます大好きになれる一冊!

いずれにしても一番大事なのは、『太鼓の達人』を好きになれるかということなのかもしれません。

よすがさんは、3歳で太鼓をはじめて、最初は店舗での大会で1回戦負けだった時期もあるといいます。でも、それでも『太鼓の達人』を好きでい続け、いっしょうけんめいがんばっていたよすがさんに、親御さんも太鼓をたたくのをやめろとは言わなかったといいます。

そして、はじめて世界大会に進出されたとき、お母さんが涙されたといいます。何にチャレンジにするにしても、「愛情」と「熱意」が大切なのでしょう。

ますます『太鼓の達人』を好きになれる本が、2021年11月25日に発売になりました! 『もっと太鼓の達人であそぶドン!』です。 

ミニチュアサイズの叩ける太鼓がつき、本物のゲームと同じ「ドン」「カッ」の音が出ます。専用のバチも付いてるので、自宅で練習するのに最適です。

収録曲はDISH//の猫、残酷な天使のテーゼ、ミッキーマウスマーチなど4曲が付いてます。

『太鼓の達人』のキャラクターやイラストをつかった、間違い探し、絵合わせ、迷路やクイズなどの遊びも盛りだくさんに掲載されているので、お子さんにも楽しんでいただけます。

ぜひ楽しんで、さらに親子の絆を深めてください。

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 
『もっと太鼓の達人であそぶドン!』の詳細をさらに知りたい方はこちら!
講談社MOOK『もっと太鼓の達人であそぶドン!』
『もっとも~っと太鼓の達人で あそぶドン!』も発売中!!

世界王者の原点に迫る! バチの持ち方、練習の仕方のコツとは?

なかなか『太鼓の達人』がうまくならないとお嘆きの皆様、基礎から太鼓の達人を理解できる基礎編もぜひご覧ください。世界王者の、基礎技術や練習方法がわかります。レッツクリック!
24 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。