12月10日 ジャグラス ジャグラーが初の巨大化 オーブに迫る!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月10日(2016年)

テレビマガジン編集部

『ウルトラQ』『ウルトラマン』の放送が開始され、ウルトラ怪獣が登場した1966年以来、半世紀以上にわたって脈々と続くウルトラマンシリーズ。作品ごとに子どもたちは、現実とフィクションとを一体に感じ、日々、ウルトラヒーローや怪獣たちに夢中になっていた。

あの日、あの時、胸躍らせて目撃したのは何だったのか? 今回取り上げるのは「12月10日」(2016年)。
巨大化したジャグラス ジャグラー(右)に挑むウルトラマンオーブ サンダーブレスター  ©️円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
ニュージェネレーション ウルトラマンシリーズ第4作の『ウルトラマンオーブ』は、風来坊のクレナイ ガイが、歴代ウルトラヒーローの力を宿したウルトラフュージョンカードでフュージョンアップ(変身)。ウルトラマンオーブとなり魔王獣や宿敵のジャグラス ジャグラーと壮絶な戦いを繰り広げる。

ガイとは長きにわたる因縁を持ち、幾度となく敵対してきたジャグラス ジャグラー。ジャグラーはガイを倒すため、必殺技を会得し戦いを仕掛ける。
「ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?

ビルに刻まれる謎の傷

2016年12月10日に放送された『ウルトラマンオーブ』第23話「闇の刃」では、ウルトラマンオーブとジャグラス ジャグラーの決戦が展開される。

街中のビルに謎の亀裂が刻まれる事件が発生。怪奇現象や超常現象を追うSSPのメンバーは、かまいたちの怪獣「カマイタドン」のせいだと分析し、調査を開始する。だが、亀裂はジャグラーの蛇心剣の新技の特訓によるものだった。闇の力を剣に吸収させて放つ、新たな必殺技「蛇心剣・新月斬波」を会得したジャグラーはガイの前に姿を現す。

ジャグラーは蛇心剣で闇の力を取り込み、巨大化するのだった!

ウルトラマンオーブVS.ジャグラス ジャグラー!

クレナイ ガイはウルトラマンオーブ サンダーブレスターに変身して応戦。しかし、ジャグラス ジャグラーの新必殺技に苦戦してしまう。オーブを吹き飛ばしたジャグラーに、オーブの身を案じたビートル隊の渋川が攻撃を仕掛ける。

対決を邪魔され苛立ちを感じたジャグラーは、渋川とその場にいたSSPのメンバーを容赦なく攻撃。それによりSSPの松戸シンは気を失ってしまう。

そこに、体勢を立て直したオーブがオーブオリジンとなってジャグラーに立ち向かう。オーブカリバーと蛇心剣の激しい鍔迫り合いによる戦いは互角であったが、大けがをしたシンに気を取られオーブはジャグラーの必殺技を受けてしまう。

力尽き、倒れたオーブ。ジャグラーはそれをあざ笑い、渋川たちを煽る。しかし、渋川たちの様子がおかしい。ジャグラーが後ろを見ると、そこにはオーブが立っていた。「誰かを守りたいと思う心」によってオーブは限界を超えたのだ。

オーブは激しい肉弾戦でジャグラーにダメージを与え、必殺技で撃破する。人間の姿に戻ったジャグラーは、渋川によってビートル隊に拘束されるのだった。

【ウルトラ怪獣事典】

人間サイズから、巨大化した姿。闇の力を宿す蛇心剣を携える強敵だ  ©️円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
無幻魔人 ジャグラス ジャグラー(魔人態)

身長/1.95~40メートル
体重/100キロ~4万7000トン

かつてはクレナイ ガイの良きライバル。だが、惑星O-50にある「戦士の頂」の光がガイを選び、次第に闇へ魅入られてガイを付け狙うようになる。蛇心剣を使う剣の達人でもある。

初登場エピソード:『ウルトラマンオーブ』第1話「夕陽の風来坊」(2016年7月9日放送)
脚本:中野貴雄/監督:田口清隆

紹介エピソード:『ウルトラマンオーブ』第23話「闇の刃」(2016年12月10日放送)
脚本:幸 修司/監督:市野龍一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION​」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!
https://m-78.jp/news/post-7577

12月10日はジャグラス ジャグラーが新必殺技を会得し、ウルトラマンオーブに決戦を挑んだ日

12月10日は、ジャグラス ジャグラーが特訓の末、新必殺技の蛇心剣・新月斬波を会得。さらに、巨大化してウルトラマンオーブとの決戦に挑んだエピソードの日。ジャグラーはオーブを追い詰めるも、仲間を想う気持ちによって立ち上がったオーブに敗北し、ビートル隊に拘束されるのでした。

初めて巨大化した姿を見せた、魔人態のジャグラス ジャグラー! ガイとの繋がりは、これからも続いていきます。
©円谷プロ

12月12日発売! ウルトラマンシリーズ書籍最新刊

「テレビマガジン デラックス270 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンオメガ編 増補改訂」
(2025年12月12日)
定価:2750円(税込み)/講談社

発売中! ウルトラマンシリーズ新刊書籍

「テレビマガジン デラックス 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂」
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社

「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga