
多彩なキャラクター

誕生の経緯

初期に描かれたキャラクターやロボットのラフデザインや、貞本義行が手がけた第1話の貴重なイメージボードも掲載しています。
ロボットアニメの精鋭が集結!
そしてアニメスタジオは『キャップ革命 ボトルマンDX』を制作したガイナが担当。
声優も入野自由、下野紘らに加え、子安武人、高木渉ら豪華キャスト陣が集結しています!

入野自由(デューク・フリード役)、
下野紘(兜甲児役)、
戸松遥(テロンナ&ルビーナ役) ほか
【スタッフインタビュー】
永井豪(原作)、
福田己津央(総監督)、
大河内一楼(シリーズ構成)、
貞本義行(キャラクターデザイン)
田中公平(音楽)ほか
ファン初心者でも、ずっとファンでも、もっと「グレンダイザーU」が好きになる永久保存版の一冊です。ぜひお手元に置いて、TVアニメをもっと楽しんでください!
【商品概要】

定価:4400円(税込み)/ダイナミックプロ/講談社
「グレンダイザーU超百科」
定価:4400円(税込み)
【体裁】A4判(210×297ミリ)
【発売日】2025年7月2日
ダイナミックプロ/講談社
大型本はこちら
電子版はこちら
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga