ディズニー・モバイルオーダーの使い方は? 席の確保は自分で行う?

東京ディズニーリゾートのレストランの多くは「ディズニー・モバイルオーダー」対応。その使い方とは

ディズニーファン編集部

まずはレストランと利用時間を決めよう

まずアプリで利用したいレストランを選びましょう。
アプリのなかの、フォークとナイフが描かれたアイコンをタップすると、レストラン情報が表示されます。

ⓒ Disney

赤いマルで囲われたアイコンをタップ!
すべての画像を見る(全10枚)

注文は簡単! 表示に従って選ぶだけ

利用したいレストランを決めたら、来店時間を選択しましょう。

ⓒ Disney

食べたいメニューをカートに入れて注文。

ⓒ Disney

受け取り時間が来たら、お知らせがくるので、レストランへ行きましょう。到着して席を確保したら、「商品を受け取る」のボタンをタップ。これでメニューは確定されます。

ⓒ Disney

メニューの用意ができたら、再度お知らせがきます。指定されたカウンターへ行き、商品を受け取りましょう。

ⓒ Disney

メニューの変更ができるのは、どのタイミング?

朝の来園直後に昼食時のディズニー・モバイルオーダーを申し込むとして、申し込み時と、いざその時間になったときの食べたいものが違う、ということはあるもの。
子ども連れならなおさら、「今、メニューを決められない!」ということもあるでしょう。
「とりあえずドリンクはアイスにしたけれど、思いのほか寒くなってきたから、やっぱりホットドリンクに替えたい!」「ポテトをつけようか迷う」というときでも、大丈夫。「商品を受け取る」をタップするまではメニューの変更が可能なのです。

こんなふうに、メニューを変更することが可能なのがうれしい。
ただし、「商品を受け取る」をタップすると、変更はできないので注意!

注意点:席の確保は自分で! プッシュ通知はONにしておく

このようにレストランと受け取る時間帯を指定できる便利なサービスですが、席の確保は自分でする必要があります。受け取って、そのまま歩きながら食べられるチュロスなどはよいですが、席に座って食べたい場合は、まず確保から。

また、受け取り時間が近づくと、プッシュ通知でお知らせが来るので、通知をONにしておくことも忘れずに。

ファンタジースプリングス内のレストランは、ほとんどがディズニー・モバイルオーダー対応

東京ディズニーシーに2024年にオープンしたファンタジースプリングスには4つのレストランがあり、「オーケンのオーケーフード」以外は、すべてディズニー・モバイルオーダー対応です。

これらのレストランを狙うならなおさら、ディズニー・モバイルオーダーの仕組みを知っておいて損はありません。
このサービスを使いこなして、楽しいパーク体験を!




「ディズニーファン」3月号にはレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」の深掘り特集も!
最新情報を「ディズニーファン」でチェックして。

ⓒ Disney
毎月25日ごろ発売。
パークからグッズ、アニメまで。夢と魔法のディズニー最新情報誌
この記事の画像をもっと見る(全10枚)
31 件