脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術
最旬!ラン活2023〜#4 脱ランドセル派のリュック型通学鞄編〜
2022.08.03
こんにちは。イラストレーター・ナコです。仙台市在住で、私と夫、3人の娘たちの5人で暮らしています。
仙台といえば「ずんだ」を思い浮かべる方も多いでしょう。とはいえ、ずんだの原料を知らないという人は結構、いるようです。
ずんだは枝豆をすり潰したペーストです。
お土産では年中売られているし、お餅にのせるのでお正月の食べ物のイメージがありますが、実は枝豆の収穫時期でもある夏こそがずんだの季節なのです。
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
誰から入る? 何時に入る? 何分入る? あぁ、悩ましいお風呂問題
子育てって毎日が大変だけど、楽しくて幸せ。でも、やっぱり大変! ナコ家の頑張らない子育てエピソードを東北・仙台からゆる〜くお届けします。第6回はお風呂について。家族が多いと入浴ひとつをとってもマネージメントが必要です。
もっと見るイベントは“あやかる”のがカギ
子育てって毎日が大変だけど、楽しくて幸せ。でも、やっぱり大変! ナコ家の頑張らない子育てエピソードを東北・仙台からゆる〜くお届けします。7月といえば「七夕」ですが、仙台の七夕は8月。第7回目は地元の伝統行事「仙台七夕まつり」についてお届け。
もっと見る