講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
をもっと楽しもう
「講談社の動く図鑑MOVE」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
ファミリーサイト
2024.05.24
信じられないほど美しい! コバルトブルーに輝くトンボ「マルタンヤンマ」を発見!
[ちょっとマニアな季節の生きもの]昆虫研究家・伊藤弥寿彦先生が見つけた生きもののふしぎ
2024.05.06
小鳥のヒナを見つけたらどうするべき? 都会暮らしのスズメの巣は超意外なところにある!
【ちょっとマニアな生きもののふしぎ】サイエンスライター・柴田佳秀先生が見つけた生きもののふしぎ
2024.04.27
多種多様なカミキリムシの中でも変わり種! ヨモギが好物のキクスイカミキリとは?
2024.03.27
岩手県からはじめて発見された異常巻アンモナイト! 新たな示準化石となるか⁉︎
【ちょっとマニアな古生物のふしぎ】古生物学者・相場大佑先生が見つけた古生物のふしぎ
2024.02.06
パンダのような白黒のカラス! かわいらしさがたまらない「コクマルガラス」とは?
2024.02.02
白亜紀末期の海の王者 モササウルスはアンモナイトを食べた? アンモナイト化石に残る嚙み跡の正体とは?
2024.01.19
激増中のトコジラミ 約20年前まで日本では「幻の虫」だったってホント?〔専門家が解説〕
2024.01.03
日本だけで700種以上! カミキリムシの中でも特に美しい真っ赤なホシベニカミキリとは?
2023.12.06
絶滅した古生物はどうやって復元するの? アンモナイトが現在の復元図になるまでの歴史を紹介
【ちょっとマニアな古生物のはなし】古生物学者・相場大佑先生が見つけた古生物のふしぎ
2023.11.17
日本の国鳥 キジのメスは派手好き!? オスがど派手になった理由とは?
【ちょっとマニアな季節の生きもの】サイエンスライター・柴田佳秀先生が見つけた生きもののふしぎ