
図鑑の人気セットが【ふるさと納税】で大人気! 返礼品として本が大好評!
人気の各 7 タイトルのセットを文京区の返礼品で手に入れてみませんか?
2025.09.05
2歳から楽しめる、小学校低学年のひとり読みにも最適な、講談社の動く図鑑MOVE『はじめてのずかん』7冊セット

「賢い子」を育てる、眺めるだけでも楽しい読み聞かせ図鑑は、自宅にもプレゼントにも最適!

「みぢかないきもの」
ファースト図鑑として、小さな子どもが出会う身近な生きものを網羅。カブトムシ、ダンゴムシ、ゾウ、キリン、どんぐり、はっぱなど、子どもたちの好きなものが詰めこまれています
「きょうりゅう」
肉食恐竜ティラノサウルス、スピノサウルスから植物食恐竜トリケラトプス、ステゴサウルスまで人気の恐竜を網羅。この図鑑のために描きおろした、生き生きとした迫力のある最新イラストで恐竜の魅力を伝えます
「どうぶつ」
動物園や身の回りで出会う動物(哺乳類)を網羅。ライオン、ゾウ、キリン、パンダ、コアラなど人気の動物から、不思議な生態のカモノハシ、ビーバー、ハダカデバネズミなどさまざまな動物を紹介
「こんちゅう」
小さな子どもが出会う身近な昆虫を網羅。カブトムシ、カマキリ、モンシロチョウ、ナナホシテントウなど、子どもたちの好きなものが詰め込まれています。標本写真ではなく、生きている姿を捉えた写真で、本来の姿がわかります
「さかな」
魚だけにとどまらず、子どもが海や川、水族館などで出会うイカやタコ、貝なども生きものも紹介し、子どもたちが実際に出会う生きものの姿を楽しめるように工夫しています。ギネス世界記録に認定されたことで話題になった45秒にわたって飛び出し続ける「トビウオの映像」などNHKアーカイブスの貴重な映像を収録したDVDも必見
「しょくぶつ」
植物が好きになってお散歩、公園遊びが楽しくなる図鑑。保育園や幼稚園、小学校への道には、実は植物がたくさんあります。くだものから野草、どんぐり、落ち葉、食虫植物……。見て、聞いて、さわって、遊んで、食べて、植物の世界のはじめの一歩を踏み出すことができます
「のりもの」
はたらく車から鉄道まで、大好きな車が見つかるだけでなく、そのしくみを解説することで物理学、工学、社会、街や流通など、幅広い知識に興味を持てる仕掛けが満載。NHKの驚きの映像と最新の鉄道満載の映像をDVDでもスマホでも楽しめます![]()