2023.12.04
鳥の鳴き声には文法があった! 鳥も言葉で会話しているってほんと?
MOVE「鳥 新訂版」より鳥のふしぎな生態に迫る!
講談社の動く図鑑MOVE「世界の探検」「古代文明のふしぎ」から紹介します!
そもそも、ピラミッドとは石やレンガでつくられた四角錐の建造物のことをさします。人類の歴史が始まって以来、さまざまな時代・地域で建設されてきました。アフリカや西アジア、中央アメリカや東南アジアなどで見られ、その役割はピラミッドによってことなり、王族の墓、礼拝所、生けにえをささげる場、天文学の道具などとして使われていました。![]()
クフ王のピラミッド
労働者の総数:2万人〜2.5万人
建造期間:27年
総重量:550万トン以上
斜面の角度:約52度![]()
大スフィンクスとは?
カフラー王のピラミッドから運河へのびる参道のわきにある巨大な像。ライオンの体と人間の頭部をもち、カフラー王に似せてつくられたとされています。巨大な石灰岩をけずってつくられました。
高さ:20メートル
全長:73.5メートル![]()