
2022年の干支は寅!トラの起源・特徴・虎柄の生きもの〔人気図鑑が監修〕
寅ネタ動画をチェック! トラにちなんだ生きもの
2022.01.01
トラってどんな生きもの?

ネコ科のなかでいちばん大きく、夜行性の獰猛(どうもう)なハンターです。広いなわばりをもち、単独でくらします。
トラは地域によって、 体の大きさ、毛の長さ、色、しまの数に差があります。 トラはシベリアが起源(きげん)とされています。![]()
実は泳ぎが得意!
トラの亜種(あしゅ)は3種!

「アムールトラ」は、寒冷な地域に住んでいるので、冬毛が長く、淡い色をしているのが特徴。それぞれ、大きさや生息地が違います。![]()
ここでトラクイズ!「いちばんからだが大きいトラは?」

実は絶滅危惧種!
気になる!ライオンとトラ、どっちが強いの!?
現代の動物園では、両者がぐうぜん争う事故がおこっています。闘技場でも動物園でも、ライオンがトラを殺した記録、トラがライオンを殺した記録のどちらもあり、実力はほぼ互角です。体の大きいほうが有利になるでしょう。
しかし、同じ体格のオス同士ならばライオンが勝利するかもしれません。トラにはないたてがみは、首まわりを守る防具になります。また、オスライオンはつねに群れをめぐる命がけの争いをしているので、同じ体格をしたネコ科動物との戦いになれています。たてがみと日々の戦いの経験を生かし、ライオンがトラをねじふせることもあるでしょう。
"トラ"っぽい生きもの、実はいっぱいいます!

