
スーパーマードック号をバージョンアップ!
一方、ファイヤバドンはマグマをエネルギーにしており、そのエネルギーは5分しかもたないことが判明。科学警備隊は改造を終えたスーパーマードック号で出撃した。そして、科学警備隊は海底火山でファイヤバドンと遭遇。トベ隊員は新開発の特殊な銛を発射して攻撃する。しかし、銛は命中したものの倒すには至らず、スーパーマードック号は海底から噴出したマグマに捕らわれてしまう。
絶体絶命かと思われたが、スーパーマードック号は、皮から飛び出るぶどうの実のように、外装を剝がして脱出に成功した。しかし急な上昇により、ヒカリを除いたメンバーは気絶したまま意識が戻らない。そこにファイヤバドンが迫る。
ヒカリはウルトラマンジョーニアスに変身。カラータイマーにあたる胸のスターシンボルが赤になるまで消耗するが、ファイヤバドンに刺さった銛に向けて、アストロビームのエネルギーとプラニウム光線を合成した「エネルギー合成光線」を発射。ファイヤバドンを撃破するのだった。
溶岩怪獣 ファイヤバドン

【ウルトラ怪獣事典】
溶岩怪獣 ファイヤバドン
身長/63メートル
体重/2万4000トン
マグマをエネルギーにする怪獣で、レーダーでも追尾できないほどの高速で飛翔する。火山帯の中を縦横に移動し、高温・高圧に耐えられるタフな怪獣。陸海空といった、いかなる環境でも高い順応性を見せ海底火山から出没する。
だが、エネルギーが5分ともたずに尽きてしまい、そのたびにエネルギーを補給するためにマグマに戻らなければならない。
登場エピソード:『ザ☆ウルトラマン』第6話「燃える深海への挑戦」(1979年5月9日放送)
作:荒木芳久/演出:古川順康
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
https://m-78.jp/news/post-7039
『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』2024年4月1日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7037
5月9日は高速で移動するファイヤバドンが出現したエピソードの日
スーパーマードック号を設計し、改造したトベ隊員の声は『ウルトラマン』科学特捜隊でさまざまなマシンや武器を開発・発明したイデ隊員としておなじみの、二瓶正也さんが演じられていました。
テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。貴重な現場写真で、各回の見せ場を大きく魅力的に見せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂
※ウルトラQからウルトラマントリガーに登場した1495体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga