めちゃイケ画家が描く「働く車」年間62万人以上を救急搬送している【救急車】
絵本「くるま! くるま! くるま!」から、はたらく車を紹介! 3日目
そんなまるはまさんは今、絵本作家として活動をしています。新刊「くるま! くるま! マニア! はたらく くるま だいかつやく」が2023年8月31日に発売になることを記念し、はたらく車を1日1台ご紹介します。
3日目の今日は年間62万人以上を救急搬送している【救急車】をご紹介します。
年間62万人以上を救急搬送! 救急車
車内は、手当てをする機械やベッドのある部屋になっているんです。
日本では、現在約6600台の救急車が消防署に所属しており、年間62万人以上を医療機関等に救急搬送しています。
乗車している救急隊員は消防士であり、「救急救命士」有資格者は救急救命処置(特定医療行為)を行うことができます。
「くるま! くるま! くるま!」は大好評発売中!
「はたらく車」に詳しくなれること間違いなし! この絵本をきっかけに、街で車を見かけるのがたのしみになれる、子どもにも大人にもおすすめな一冊です♪
ぜひチェックしてみてくださいね!