
12月のおはなし クリスマス クッキング ふしぎなクッキーガール
発売日 | 2013/10/25 |
---|---|
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN-13 | 9784062185714 |
判型 | A5 |
ページ数 | 80ページ |
講談社児童文学新人賞受賞作家による最新幼年童話。
「けんかしていても、友だちなの?」
「友だちだから、けんかをするんだろ?きらいだったら友だちにならないよ。れいなはひなこがきらいなのかよ。」……本文より。
お友だちと絶交中でちょっと不機嫌な小学二年のれいなちゃんは近くに住む三年のゆうだいくんと高校生のお姉さんのみさちゃんからクリスマス用のジンジャークッキーづくりに誘われます。みさちゃんにクッキーのつくりかたをおそわりながら、こねたタネから女の子の形を抜いていると、クッキーの女の子と、抜けたタネの女の子の形の穴がしゃべりだし、けんかを始めます。実はゆうだいくんも親友のたくまくんとけんかをしていて、ゆうだいくんがクッキーの男の子を抜いていると、やはりクッキー達がけんかをしだしました。今も昔も永遠にかわらない、女の子同士、男の子同士のけんかの理由とそれぞれの仲直りをしたくなる気持ちをユーモアあふれるストーリーで描きます。
巻末には世界中のクリスマススイーツの紹介やジンジャークッキーのレシピもついて、家族やお友だちみんなで楽しめる一冊です。
すべての見開きに山田詩子氏のかわいい挿絵入り。
この作者の書籍
関連シリーズ
3月のおはなし ひなまつりのお手紙
作:まはら 三桃 絵:朝比奈 かおる
ちょっとだけ厳しい、すみおばあちゃんの家へに行って緊張気味のゆいちゃんは、七段飾りのおひな様飾りの重箱の中身が気になって。
1月のおはなし なんてだじゃれなお正月
作:石崎 洋司 絵:澤野 秋文
『黒魔女さんが通る!!』で大人気の石崎洋司が描く、年の初めに巻き起こる不思議で楽しいお正月の話。野間児童文芸賞作家、最新作。
11月のおはなし どんぐりカプセル
作:市川 宣子 絵:松成 真理子
どんぐりには秘密があるのです。それはね…。野間児童文芸賞受賞作家の市川宣子が贈る、読むと、心がじんわりあたたかくなる秋のお話
10月のおはなし ハロウィンの犬
作:村上 しいこ 絵:宮尾 和孝
「おはなし12か月」10月の巻は、「日曜日」シリーズの村上しいこが、とくべつたのしいハロウィンパーティーへごしょうたい!
9月のおはなし お月見テンテン
作:蜂飼 耳 絵:おくはら ゆめ
さやたちは、近所のおばあさんの家の庭でお月見をすることに。そこには、ウサギににた宇宙人が……。月見をテーマにした新しい童話。
8月のおはなし ミラクルうまいさんと夏
作:令丈 ヒロ子 絵:原 ゆたか
『若おかみは小学生!』の令丈ヒロ子と『かいけつゾロリ』の原ゆたかの最強タッグがおくる、熱くて面白すぎる真夏の物語が誕生!!
7月のおはなし 七月七日はまほうの夜
作:石井 睦美 絵:高橋 和枝
女の子3人組が神社で出会ったおばあさんは、織姫さまだった。3人は、織姫さまが天に帰れるよう、願いごとをする。七夕の美しい童話
6月のおはなし 雨がしくしく、ふった日は
作:森 絵都 絵:たかお ゆうこ
雨ふりの日、しくしく泣いているのはだあれ? クマのまーくんは、じっとしていられず、外へ出かけます。森絵都さんの「雨」の童話。
飛べ! マジカルのぼり丸
作:斉藤 洋 絵:高畠 純
季節がテーマの童話シリーズ「おはなし12か月」。5月の巻は、「ルドルフ」シリーズで人気の斉藤洋がこどもの日をテーマに描きます
4月のおはなし ドキドキ新学期
作:はやみね かおる 絵:田中 六大
季節がテーマの童話シリーズ「おはなし12か月」スタート! 第1弾は大ベストセラー作家、はやみねかおるが新学期を舞台に描きます
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【サマーキャンプ 2025年度版】〔小学1年生~中学生参加〕イングリッシュキャンプ編 白馬や沖縄でラフティングやバナナボートの体験!
2025.06.15 コクリコ
子どもの熱中症を防げ! 通園・通学の暑さ対策 やってよかったリアルな実例
2023.08.07 コクリコ
“夏休みの読書感想文にぴったりの本”13選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【日本の名作編】
2024.08.05 青い鳥文庫
冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
2023.08.25 コクリコ