ディズニー新エリアの入り方も解説! 東京ディズニーリゾートの新常識

久しぶりの東京ディズニーリゾート®でも大丈夫! チケットの購入方法やパークで快適に過ごすコツまで、新常識をご紹介

海外キャラクター編集チーム

東京ディズニーリゾートの常識、アップデートできていますか? ©Disney

チケットの窓口販売やファストパスが終了…パークに行く前に知っていると役立つことは?

2024年6月、東京ディズニーシー®8番目のテーマポートとなるファンタジースプリングスがオープン。久しぶりにパークへ行きたい気持ちが高まっているものの、入場方法やパークならではの手順が分からず、楽しく遊べるかちょっぴり不安になっている方も多いのではないでしょうか。

じつは今、東京ディズニーリゾートのパークチケットはオンラインでのみ購入可能。そして「ディズニー・ファストパス」に代わって、アトラクションやエンターテイメントの事前受け付け、人気施設への待機ができる「スタンバイパス」というサービスがあります。

なくなったサービスもありますが、今のパークには新しいサービスもたくさん! どれも、パークを存分に楽しむために知っておきたいサービスばかりです。はじめての方も、久しぶりの方も、ぜひ気負わずにチェックしてみてください。

まずは「東京ディズニーリゾート・アプリ」を準備! チケット購入もアプリで

「東京ディズニーリゾート・アプリ」を準備してパークに行こう! ©Disney

現在、東京ディズニーリゾートのパークチケットはオンラインでの購入が基本。公式サイト「東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト」か、公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」で手配できます。

「東京ディズニーリゾート・アプリ」は、パークチケット購入のほかにもたくさんのサービスを受けるために欠かせないツールです。たとえば、「デジタルガイドマップ」の画面では、パークの地図が表示されます。自分がどこにいるか確認できるうえに、アトラクションやレストランの待ち時間もパッと見て確認できるのがポイント。

また、入園前にはショーレストランやガイドツアーの事前予約、ディズニーホテルの宿泊予約までできます! アプリを活用しながら、パークでの過ごし方を楽しく計画できますね。

入園後には、アトラクションやエンターテイメントの事前受け付け、人気施設への待機ができる「スタンバイパス」の取得もできます。

ただし、公式アプリの一部機能にはディズニーアカウントの登録が必要です。当日に慌てないよう、事前に落ち着いた場所で登録しておきましょう。

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」の入場方法もチェック

ファンタジースプリングスへの行き方は事前に確認しておこう!

ファンタジースプリングスへの入場には、パークチケットに加えて「スタンバイパス」または「ディズニー・プレミアアクセス」が必要です。いずれも、スムーズに取得するためには公式アプリを使うのが便利。

ちなみに、「スタンバイパス」や「ディズニー・プレミアアクセス」そのものは、ファンタジースプリングスのためだけのサービスではありません。パークでより快適に過ごせる、さまざまなサービスのうちのひとつです。ほかの便利なサービスとあわせて、それぞれの具体的な内容を見てみましょう。

東京ディズニーリゾートで快適に過ごせるサービスとは?

公式アプリを使ってパークでの時間を効率よく過ごそう! ©Disney

アトラクションやショー、ショップなどを効率的に回るためにも、公式アプリは必須。公式アプリを活用すれば、便利なサービスがたくさん使えるんです!

公式アプリを使って快適に過ごそう!

お子さんといっしょに行くなら「子どもといく」シリーズがおすすめ

東京ディズニーリゾートへ行くことが決まったら、公式アプリとともにパークガイドも準備しておくのがおすすめ。なかでも「子どもといく」シリーズは、お子さんといっしょに東京ディズニーリゾートをさらに楽しめる情報がたっぷりです。

『子どもといく 東京ディズニーシー ナビガイド2024‐2025 シールつき』は、ファンタジースプリングスの最新情報に加えて、年齢別のおすすめアトラクションやベビーセンター&迷子センターの情報も掲載。2024年7月末に発売予定です。

『子どもといく 東京ディズニーシー ナビガイド2024‐2025 シールつき』
定価:1350円(税込)
サイズ:113mm×185mm
ページ数:176ページ
2024年7月29日発売予定 ※発売日は店舗によって異なる場合があります。
講談社刊

ほかにも、東京ディズニーリゾートにまつわる最新情報や便利なパークガイドは特設サイトでチェックできます!

かいがいきゃらくたーへんしゅうちーむ

海外キャラクター編集チーム

「うみキャラ」ではなく「かいキャラ」です。講談社 海外キャラクター編集チーム。 ディズニーのゴールド絵本や書籍、東京ディズニーリゾートガイドブックを中心にジブリなど「おもしろくてタメになる」書籍を刊行中! Twitter : @KODANSHA_dish Instagram : @kaigai.character_kodansha

「うみキャラ」ではなく「かいキャラ」です。講談社 海外キャラクター編集チーム。 ディズニーのゴールド絵本や書籍、東京ディズニーリゾートガイドブックを中心にジブリなど「おもしろくてタメになる」書籍を刊行中! Twitter : @KODANSHA_dish Instagram : @kaigai.character_kodansha