【子どもの虫刺され】ホームケア新常識 「お湯をかける」は効果なし! 虫刺されの予防と正しい対処法〔医師が解説〕

令和の「子どもホームケア」#9~子どもの虫刺され~

小児科専門医:森戸 やすみ

虫刺されは正しく対処しないと、悪化して、とびひになる恐れも。  イメージ写真:アフロ
すべての画像を見る(全2枚)

【旧常識】虫刺されにはお湯をかけて温める。

子どもの体調不良やケガなどの緊急事態に、親が応急手当てをするホームケア。

現代のホームケアの中には、私たち親世代が子どもだったころとは大きく変わってきているものが多数あります。子ども時代の記憶を頼りに、古い常識のまま子育てをしていませんか?

本連載【令和の子どもホームケア新常識】では、子どもに多い病気やケガへの現代の正しい最新対処法などを、小児科医・森戸やすみ(もりと・やすみ)先生が解説。

第9回は「虫刺されにはお湯をかけて温める」という旧常識について。

「子どもの医療・健康が教育」がテーマの記事は当サイト「講談社コクリコ」で定めた指針に基づき、専門家・有識者に取材し、掲載しています。詳しくは「子どもの医療」記事:取材・掲載の指針ページをご覧ください。

夏が近づくと虫刺され対処法のデマが広まる!?

前へ

1/3

次へ

17 件