小学生140人の本気レビュー! 発売前の「学習マンガ・理科 ウサウサ! 生きものレポート」の感想聞いてみた!

講談社の動く図鑑MOVEから生まれた「学習マンガ・理科 ウサウサ!」ってどんな本?

今回、流山市立市野谷小学校の2年生のみなさん140名にご協力いただき、発売前の「学習マンガ・理科 ウサウサ! 生きものレポート」の感想を聞いてみました!(※2025年7月16日にヒアリング)
「学習マンガ・理科 ウサウサ! 生きものレポート」のあらすじ

「ウサウサ」は、地球侵略のために月からやってきた(自称)エリートバニバニー人。相手の姿をコピーできる能力を使って、地球の侵略を開始した。しかし、他人のうんちで家を温める鳥に秘密基地をウンコロードにされたり、お尻の穴の匂いを嗅ぎあって決闘する動物のバトルに巻き込まれたり、なぜかいつも上手くいかなくて大ピンチに……!
今回は「オジロプレーリードッグ」「ライオン」「アナホリフクロウ」「アメリカビーバー」「クロザル」の話を読んでもらいました!

【学習マンガ・理科 ウサウサ!】140人の小学生の本気レビュー!

ウサウサを読む姿は真剣そのもの……。ときには「この顔ヤバい!!」「ウンコロード!」など笑いがあふれる場面も。ヒアリング会の意見を、ピックアップしてご紹介します!

ウサウサ

いちばんおもしろかったコマは?

ウサウサがプレーリードッグのケツをたたくコマ!

1話「オジロプレーリードッグ」より

ウサウサが耳で水の上をおよいでいたところです

4話「アメリカビーバー」より

ケツをかぎあうのがおもしろかった!

1話「オジロプレーリードッグ」より

「ウンコロード」のところ

2話「アナホリフクロウ」より

クロザルがヤシのみをすこしこわすとこ

5話「クロザル」より

「かわうぃ~ね!」のハートのところ

1話「オジロプレーリードッグ」より

ウサウサ

ウサウサのどんなところがすき?

スキャンしてへんしんしてたところがかわいい

耳がきらきらしているのすき!

うれしくなったらかわいいかおをするところ

ライオンにへんしんしてるところ

ぜんぶかわいい!!!

ウサウサ

「べんきょうになった!」と思ったところは?

ビーバーの内がわの歯がやわらかくて外がわのははかたいということ

ライオンは16時間ねるということをしりました

プレーリードッグのケンカはケツのにおいをかいでからはじめるということ

マンガのよみかたをしった!

ウサウサ

今後、どんなお話がよみたい?

もっとウサウサをよみたいから長い話にしてほしい!

こん虫のはなしかな〜

ダンスしてうたをうたってるウサウサがみたい

いきもののこともっとしりたいからいきもののマンガ

世界についてしりたいから地球のえほん

野球をならっているから、ウサウサに野球をおしえてほしいなー

ほかにもアンケートにはここには載りきらないくらいの沢山の意見が寄せられました!
ウサウサの似顔絵を描いてくれる子もいて、大好評となりました!
みんなが描いてくれたウサウサの絵
「学習マンガ・理科 ウサウサ! 生きものレポート」は2025年11月17日刊行予定!
ぜひご期待ください!