【自由研究テーマに】 大好きな生きものが絶滅の危機⁉︎ 地球の未来を真剣に考えてみよう!

「講談社の動く図鑑MOVE」SDGs関連のタイトルもまとめて紹介!

絶滅危惧種

「講談社の動く図鑑MOVE 生きもののふしぎ」より
すべての画像を見る(全22枚)
絶滅とは、地球上から生きもののひとつの種がすがたを消してしまうことをいいます。

その原因は、いん石の衝突、天敵(てんてき)や競争相手の侵入(しんにゅう)、病気など、さまざまですが、1600年以降は、生息地の破壊、外来種のもちこみ、乱獲(らんかく)など、人間の活動によるものがほとんど。

地球上の生きものは、すべてがつながっている。もちろん人間も例外ではありません。

地球温暖化

「講談社の動く図鑑MOVE 地球のふしぎ」より
森林とくらべて割合は低いけれど、氷河は地球の陸地の11パーセントを閉めています。しかし近年、地球温暖化の影響で、急速にその面積が失われています。

地球温暖化から大好きな生きものを守りたい!

MOVEラボ研究員が考える「今、わたしたちにできること」

研究員それぞれが、地球がおかれている状況を学び、大好きな生きものたちがストレスなく生きていける環境づくりのために、自分が今何をするべきかをレポートにまとめてみました。
次のページへMOVEラボ研究員が考える「今の地球のこと」
50 件