七夕伝説で有名な織姫星と彦星! 夏の星空で見られる「天の川」の正体とは?

七夕とはどんな日? 天の川のヒミツとは? どんな願いごとが良いの? 図鑑MOVEが解説!

「天の川」は夏の南の星空にみられる!

PIXTA

すべての画像を見る(全6枚)
七夕とは?

ねがいごとを書いた短冊を、ササにつるして、かざります。習い事の上達を祈ると良いとされています。ちなみに、ササは邪気をはらうといわれ、おそなえものをのせていました。それがいつしか願いごとを書いた短冊を飾るようになったと言われています。(MOVE「小学生のずかん」より)

PIXTA

七夕には、空を見上げてみよう!

MOVEmini「星と星座」 P84-85より
夏は、天の川がもっとも壮大に広がる様子を見ることができる季節です。
七夕伝説で有名な織姫星(ベガ)、彦星(アルタイル)や、ギリシャ神話で有名な英雄ヘラクレスを表した、ヘラクレス座があります。

夏の前半は、20時になっても空が明るいので、ややおそめの時間に観測しましょう。

七夕の話に出てくる「天の川」って一体なに? 

七夕のお話

天の川の岸に、織姫という織物がじょうずなむすめがすんでいました。織姫は、はたらきものの牛飼い・彦星と結婚したのですが、なかがよすぎて二人ともはたらかなくなってしまいました。それを見た天の神さまは、ふたりを天の川の両岸へ送り、はなればなれにしてしまいました。しかし、織姫と彦星はあまりにも悲しんだため、7月7日の夜だけカササギがつくる橋をわたって会うことをゆるしました。
「動く図鑑MOVE 星と星座」P118-119より
わたしたちがいる地球は、太陽を中心とした「太陽系」の惑星のひとつです。さらに、太陽系は、無数の恒星があつまってできている「銀河系」の一員です。

実はこの銀河系こそが、夜空に見える天の川の正体なのです!

夏の南の星空を観測してみよう! 

MOVEmini「星と星座」より
天の川が、北から東の空の高いところを通って、南に流れていて、それに沿って明るい星がかがやきます。はくちょう座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイルの3つの1等星からつくられている夏の大三角は、天の川のちょうどまんなかあたりにあります。

天の川を南にたどっていくと、赤くかがやく1等星アンタレスがあります。
この星をまんなかに「S」の字ににた形でならんでいるのが、さそり座です。

天の川をはさんで反対側には、ひしゃくの形にならんだ南斗六星があり、いて座の目印になります。

七夕の願いごとは、南の空に向かってやってみてね!
この記事の画像をもっと見る(6枚)