【ゴジュウジャー】テガソードとグーデバーンがスーパー合体! 「テガソードホワイトバーン」作ってみた

「DXテガソード」と「DXグーデバーン」の組み立て方、詳細な合体ギミックを解説!

テレビマガジン編集部

パーツを変形、組み替える

パーツの変形・組み替えでテガソードホワイトバーンの腕が完成!  ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全20枚)
腕部は胴体から取り外し、パーツを組み替えます。また、グローブのような腕部装甲を回転させ、腕を出現させます。
王冠パーツは脚部に収納されている ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
「DXグーデバーン」の左脚裏に収納されている王冠パーツを取り外します。こちらは、テガソードホワイトバーンの頭部の一部になるパーツです。
©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
「DXテガソード」の胴体を「DXグーデバーン」の下半身に合体。
パーツの装着と連動してサウンドが発動! ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
続いて、「DXテガソード」の胸部ジョイントに「DXグーデバーン」の胴体を合体。すると、「DXグーデバーン」からスーパー合体待機音が鳴ります。
©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
変形させた両腕を「DXテガソード」の胴体に合体。
頭部を開いた状態のセンタイリング ゴジュウポーラーをセット!  ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
続いて、センタイリング ゴジュウポーラーを「DXテガソード」のリング装填部に装着します。すると、ジャキン! という装填音が鳴ります。
フェイスパーツを展開  ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
「DXグーデバーン」の胴体にある、テガソードホワイトバーンのフェイスパーツを展開。センタイリング ゴジュウポーラーの前に、新たな顔が出現する形になります。
テガソードホワイトバーンの頭部が完成!  ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
取り外していた王冠パーツをフェイスパーツに装着!
©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
「 DXテガソード」の下半身には、「DXグーデバーン」の腹筋パーツをセット。
©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
腹筋パーツが中継パーツとなり、「DXテガソード」の頭頂部に下半身を合体します。
合体完了と同時に音声が鳴る! ©テレビ朝日・東映AG・東映 PHOTO/講談社
最後に、センタイリング テガソードレッドを「DXグーデバーン」のリング装填部にセット。すると「テガソードホワイトバーン!」の音声とスーパー合体音が鳴り、テガソードホワイトバーンが完成です!
2体の巨人がスーパー合体!
53 件