【仮面ライダーゼッツ】謎の戦士に変身!? 「DXナイトインヴォーカーバックル」&「DXブレイカムバスター」をレビュー!

君のゼッツドライバーがナイトインヴォーカーに! 謎の戦士が使用するアイテムのおもちゃを紹介! (3/3) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

「DXブレイカムバスター」

「DXブレイカムバスター」
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全19枚)
続いて、「DXブレイカムバスター」を紹介。商品は、ブレイカムバスター本体とヴォイドカプセムのセットとなっています。
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
ブレイカムバスターは2パーツを組み合わせて2形態に変形する武器。サウンドはすべて専用のものとなっています。
ヴォイドカプセム
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
付属のヴォイドカプセム。その名のとおり、絵柄のないカプセムとなっており、「DXゼッツドライバー」に装塡するとエラー音が鳴ります。
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
ブレイカムバスター カリバーモードに合体! ブレードパーツとグリップパーツを写真の向きで合体させます。
ブレイカムバスター カリバーモード
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
すると、「カリバーモード!」の音声が発動。トリガーを押すと1種の剣撃音が鳴ります。また、トリガーを長押しするとチャージ音が発動。トリガーを離すとチャージ斬撃音が鳴ります。
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
続いて、ブレードパーツとグリップパーツを写真の向きで合体。
ブレイカムバスター ランチャーモード
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
すると、ロックが外れオレンジのパーツが展開。銃口が露出し「ランチャーモード!」の音声が鳴ります。完成後は、トリガーを押すと1種類の銃撃音が鳴ります。さらに、トリガーを長押しするとチャージ音が発動。離すことでチャージ銃撃音が鳴ります。
カリバーモードでカプセムをセット!
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
各モードでカプセムを装塡し必殺技を発動! カリバーモードでカプセムを装塡すると待機音が発動。カプセムを回すと回転音が鳴り、必殺技待機音に切り替わります。この状態でトリガーを押すと「ブレイカムバースト!」の音声と必殺技音が炸裂します。
ランチャーモードでカプセムをセット! © 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 PHOTO/講談社
ランチャーモードでもカプセムを装塡すると待機音、カプセムを回して回転音が鳴り必殺技待機音に変化します。そして、トリガーを押すと「ブレイカムキャノン!」の音声が鳴り必殺技音が炸裂します。

装塡するカプセムは、「DXブレイカムゼッツァー」と同様、どのカプセムをセットしても同じ音が鳴ります。付属のブランクカプセムも対応しているので、この商品だけで必殺技遊びも楽しむことができます。

【商品データ】

DXブレイカムバスター
■価格:5280円(税込み)
■発売日:2025年11月29日発売予定
■発売元:バンダイ
以上、情報が解禁された、『仮面ライダーゼッツ』の新キャラクターが使うベルトと武器の紹介でした!

「DXナイトインヴォーカーバックル」は「DXゼッツドライバー」と組み合わせることで別のベルトにするというシステムで、ベルトの外見が大きく変化。イレイスカプセムを装塡したときの音声は専用のものが用意されているので、新しい変身ベルトとして楽しむことができます。

「DXブレイカムバスター」は、「DXブレイカムゼッツァー」にはなかったチャージ攻撃遊びが追加。また、ランチャーモードにしたときの展開ギミックが楽しく、つい何度も遊んでしまいます。

本編での登場も楽しみですね!
© 2025 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

「仮面ライダーゼッツ」最新書籍

仮面ライダーゼッツとあそぼう!

仮面ライダーゼッツとあそぼう!

講談社(編) 杉山 勝巳(写真)

発売日:2025/10/08

価格:本体1980円(税込み)

仮面ライダーゼッツ&全仮面ライダー あそべるずかん

仮面ライダーゼッツ&全仮面ライダー あそべるずかん

講談社(編)

発売日:2025/09/10

価格:1200円(税込み)

仮面ライダーゼッツ&全仮面ライダー ひみつ大図鑑

仮面ライダーゼッツ&全仮面ライダー ひみつ大図鑑

講談社(編)

発売日:2025/08/21

価格:1200円(税込み)

この記事の画像をもっと見る(19枚)

前へ

3/3

次へ

56 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga