
にじいろの さかな きらきら おふろえほん さがして あそぼう! うみの ともだち
絵:マーカス・フィスター 編:講談社
きらきらひかる、おふろ絵本が登場。おふろのなかで、まるで海のなかをさがすように、絵本のなかから、にじうおたちを見つけよう!
2014.07.17絵:マーカス・フィスター 編:講談社
きらきらひかる、おふろ絵本が登場。おふろのなかで、まるで海のなかをさがすように、絵本のなかから、にじうおたちを見つけよう!
2014.07.17絵:マーカス・フィスター 編:講談社
きらきらひかるうろこシールをはって「にじいろのさかな」を作りあげよう! 手と頭をつかいながら美しい絵を完成させるシール絵本。
2014.07.17構成:グループ・コロンブス 協力:タカラトミー
大人気のプラレールのシールを貼って、自分だけの図鑑を完成させよう! 貼ってはがせるシールがたっぷりついて、何度も楽しめます。
2014.07.16文:黒柳 徹子 絵:いわさき ちひろ
トットちゃんは、小学校一年なのに、学校を退学になった。一年生で! 黒柳徹子の自伝的大ベストセラーを低学年向け絵本に再編集。
監:小畠 郁生 その他:荒木 一成 文・構成:グループ・コロンブス
本物のような恐竜の写真が100点!ティラノサウルス、トリケラトプスはじめ、人気の恐竜が躍動する姿は迫力満点!
2014.06.30作:庄野 ナホコ
猫のルッキオとフリフリが、大きなスイカをお客さんに売ろうとするのですが、うまくいきません。二人はお刺身をたべられるのかしら?
作:斉藤 洋 絵:宮本 えつよし
学校には、まだまだこわ~いおばけがいっぱい。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 人気沸騰の「おばけずかん」シリーズ最新作。
構成:グループ・コロンブス 監:小畠 郁生
森や海、岩場で活動していた恐竜たち。ティラノサウルスやトリケラトプスなど、風景に合わせて恐竜シールを貼って完成させよう!
2014.06.16作:種村 有希子
9時になったら園庭のお城から出てくるお姫さまが、みんな大好き。ところが、ある日、大きな嵐がやってきて、時計が壊れてしまい……
作:加藤 晶子
ポストに入れられた「てがみぼうや」がおばあちゃんの家に届けられるまでの、めくるめく大冒険。第35回講談社絵本新人賞受賞作。
作:斉藤 洋 絵:田中 六大
自転車に乗って、となり町まで行ってみよう! 迷路や、間違い探し、探し絵など、遊びながら交通マナーや安全意識が育まれる絵本。
2014.05.29文:平田 昌広 原案・絵:野村 たかあき
ぐうたら猫のねこきちが始めたのは「あめふり」売り。ねこきちが顔を洗うと雨がざざざざざー。はじめは順調でしたが、村は大騒動に。
作:えがしら みちこ
雨の日のおでかけ。かえるさんやあじさいさんと出会った女の子は……。楽しげな雨音とともに繰り広げられる雨の日が楽しくなる絵本。
構成:グループ・コロンブス 写真:花房 徹治 イラスト:吉田 朋子 その他:千野 愛 協力:タカラトミー
トミカのシール50枚で、はたらくくるまずかんを自分で完成させよう!
2014.04.11文:きたやま ようこ 絵:アンドレ・ダーハン
1年生のおつきさまは、友だちができずに学校が楽しくありません。でも日直の黒板磨きが大好きで、元気に登校すると・・・。
2014.03.28作:真珠 まりこ
みんなでイカに変身して海のなかを楽しくあそぼう。キラキラ光ったり、飛んだり……。よみきかせにぴったりの絵本です。
2014.03.07作:北村 裕花
おにぎりの忍者が悪いどんぶりの国の殿様から大事な巻物を取り返すおはなしです。梅干し手裏剣、ごま塩おにぎりの術で……?
2014.02.28文:リサ・マルソリ 絵:ジョーイ・チョウ 訳:おかだ よしえ
「アナと雪の女王」の主役、エルサとアナの二つのお話の絵本。前から、後ろから読んで、相手を思いやる優しい気持ちになれるお話。
作:こみね ゆら
見習いの女の子が、ミシンを動かしたことで、いろんなお客に出会い、新しい運命がひらかれます。どこかなつかしい、ふしぎなお話。
その他:NHK「できたできたできた」制作班 著:いぢち ひろゆき 編:講談社
NHK Eテレの人気番組を書籍化! 小学生になる前、なったあと、基本的な生活習慣を身につける最適テキスト。お受験にも必携!
2014.02.14その他:NHK「できたできたできた」制作班 著:いぢち ひろゆき 編:講談社
NHK Eテレの人気番組を書籍化! 小学生になる前、なったあと、基本的な生活習慣を身につける最適テキスト。お受験にも必携!
2014.02.14作:斉藤 洋 絵:宮本 えつよし その他:脇田 明日香
怖いけどおもしろい、「おばけずかん」シリーズ最新刊。学校にもこわ~いおばけがいっぱいいるけど、このお話を読めばだいじょうぶ!
文:末吉 暁子 絵:飯野 和好
貧しい粉屋の末っ子の唯一の財産といえば、ねこ1匹。希望を失いかけた末っ子をねこは勇気づけ幸せを約束しますが…。ペローの昔話。
2014.01.16編:講談社
はじめての”おべんきょう”は、楽しいイメージ作りがポイント!プリンセスと一緒なら、かわいいシールでカタカナも簡単に身に付く!
2013.12.15作:よしなが こうたく
よしながこうたくが描く、新たなウルトラマン! ウルトラマンに憧れ、地球に来たウルトラマンユウキだったが、実は、弱虫で……!?
作:浜田 廣介 絵:野村 たかあき
青おにのはからいで、人間たちとなかよくなれた赤おにでしたが、ひとつ気がかりなことが……。みかえりのない友情の尊さを伝える名作
2013.11.06作:ディック・ブルーナ 訳:舟崎 靖子
世界じゅうの子どもたちのクリスマスを見守ってきた絵本が50周年を迎えました。より大きなサイズ、新デザインの愛蔵版を記念出版!
2013.11.06作:よねづ ゆうすけ
鳥さんと鳥さんがぴたっとくっついて、できあがるのはどんな形? 動物たちがかさなってきれいな図形ができあがる楽しいしかけ絵本。
2013.10.25作:山形 明美
机のうえのスケッチブックをひろげると……。赤いやじるしからはじまる、めいろの道。青いやじるしのゴールまでたどりつけるかな?
文:高木 さんご 絵:黒井 健
夜にきこえてくるのは、ぼうしやさんのミシンのおと。おつきさんがぼうしやのおじいさんにたのんで作ってもらった3つのぼうしとは?