ドキドキ、ハラハラがあふれる複雑な心理戦が繰り広げられ、その臨場感にだれもがゾクゾクする! ハヤトたちは人狼を見つけ、無事にもとの世界に戻れるのか!?
青い鳥文庫の公式サイトにもたくさんのファンからの愛あふれるコメントが続々届くこのシリーズ。
今回は人狼サバイバル未経験の方に向けて、現在刊行中のシリーズ21巻の中から担当編集者が特におすすめの5冊をご紹介します。
もちろん、1巻から順番に全巻読破するのがおすすめですが、人狼サバイバルはどこから読んでも楽しめるので、気になる巻があればその本を読んで「人狼サバイバル」の世界をのぞいてみてくださいね。
目次
そもそも人狼ゲームって?
・参加者は村人、人狼、占い師、騎士などそれぞれ役職を持っています。
・役職によっては特別な能力を与えられるので、昼間や夜間に能力を使うことができます。
・昼間は全員で議論を行い人狼だと思う参加者を処刑し、夜間は人狼が村人を一人ずつ襲いに来ます。
・村にひそむ人狼と村人陣営の数が同数になったら人狼陣営の勝利、その前に人狼を全員処刑することができたら村人陣営の勝利です。
ここがポイント!
人狼サバイバルではこの人狼ゲームの要素に加え、昼間にさまざまな昼のゲームを行います。
ゲームの勝敗によってはサバイバル中に有利になる特典をもらえたり、ゲーム中の振る舞いから人狼だと思う人物を考察したりと人狼サバイバルにおける重要なフェーズになります。
「人狼」未経験者はまずココから!
『人狼サバイバル 絶体絶命! 伯爵の人狼ゲーム』
だが、伯爵と名乗る洋館の主は「人狼ゲーム」の開始を宣言する。ルールは単純。仲間に化けている人狼を見極め、投票で決める。
だが、選ばれた人物が人狼でなければ、その人は狼に食われてしまう……。
担当編集者より
人狼ゲームを知らない方や人狼サバイバルをまだ読んだことがない方は、まずはこの巻を読んでみてください。
人狼がこの中にいるという緊張感、友達を疑わなければいけない苦しさや困惑、そしてひとりまたひとりと人狼に襲われていく恐怖……。
すべてこの1冊で味わうことができます。
あの手この手で妨害してくる狼を出し抜け!
『人狼サバイバル 絶望街区! 生存率1%の人狼ゲーム』
植物が生い茂る無人街に集められたのは、ハヤトとウサギを含めた、6人のプレイヤー。
伯爵からの使命は、まず合流地点に集合すること。話し合いと投票に参加するため、必死に集合地点を目指すプレイヤーたち。
その中で、2匹の人狼は気づかれないように合流の妨害工作を!
目を疑うラストに、あなたも必ずだまされる!
担当編集者より
人狼サバイバル初の昼のゲームは「集合」!
決められた時間までに指定された場所に集まるだけの簡単なゲームと思いきや、次から次へと繰り出される狼たちの偽装工作に参加者だけでなく、読者の私たちまでほんろうされます。
そして衝撃のラストは、私も思わず「やられた!」と声が出てしまいました。
皆さんもぜひ、この驚きを体感してみてください。
「人狼」参加者の関係性にも注目!
『人狼サバイバル 電光石火! 嘘つきたちの人狼ゲーム』
プレイヤーたちが自ら選んだ役職で臨む、予測不能なゲームに、噓と裏切りが急ピッチでくり返され、頼れるのは、自らの知略と洞察力のみ!
担当編集者より
人狼サバイバルの魅力は、白熱する議論や衝撃のどんでん返しだけではありません。
この巻では、あたたかい友情を感じて感動で目がじんわりと熱くなりました。
もちろん、「誰が狼なのか、そもそもどんな狼がまぎれているのかわからない!」とハラハラドキドキもできちゃいます!
1冊で大満足できるので、色々な感情を揺さぶられたい方におすすめです。
いつもとは少し違った「人狼」もお楽しみあれ
『人狼サバイバル 暗中模索! 小学校の人狼ゲーム』
ルールは簡単だ、「狼が隠した心臓を見つければ、勝利となる」。
村人陣営は知恵をしぼり、狼への質問と投票で、答えを導き出そうとするが、そこには予想外の落とし穴が!!
担当編集者より
この巻は、「宝探し×人狼ゲーム」になっているので、普段とはちょっと違った人狼サバイバルを味わいたい方におすすめです。
「小学校での宝探しなんて簡単だ」って思いましたか? そんなことはないです!!
ありえない発想で心臓を隠す狼と鋭い質問で心臓のありかを探す村人陣営の激しい心理戦が見られますから、ぜひ一度お手に取ってみてくださいね。
手に汗をにぎる究極の心理戦!
『人狼サバイバル 大胆不敵! 遊覧列車の人狼ゲーム』
みんなで話し合いながら生物の名前を挙げていく『生命遊戯(ライフゲーム)』では、まさかの地雷が!?
次々と退場者が出るなか、メンバー間で疑心暗鬼がまきおこり、“ありえない人狼ゲーム”へ変貌することに!
担当編集者より
『生命遊戯』という昼のゲームでは、参加者たちの考察を追いながら、さまざまな動物の豆知識を得ることができます!
この巻を読んだ後は、誰かに話したくなる内容になっていますね。
また、伯爵の「動物口上」といううんちくが好きな方は必見の巻です。
20巻にもなると、参加者全員が堂々と戦えるほど強くなっていて驚きます。
すでに読破をされている方は、1巻~3巻くらいまでを読み直した後に最新刊を読んでみるのも、また違った感想が得られて面白いかもしれません。
2025年11月12日に最新22巻が発売予定!
『人狼サバイバル 気炎万丈! 世界の果ての人狼ゲーム(上)』
決戦の舞台は山々が噴火し、溶岩が流れ落ちる『炎界ムスペルヘイム』。
普段は願いも思惑もバラバラな参加者たちが結束して狼陣営に戦いを挑むも、昼のゲーム『終末の日』では一手先を読む狼に翻弄され、苦しい状況に追い込まれてしまう。
絶体絶命の危機! はたしてハヤトは世界を元に戻すことができるのか⁉

















































































