
- TOP
- BOOKS&MAGAZINES一覧
- 白うさぎと天の音 雅楽のおはなし
ブックマーク

『白うさぎと天の音 雅楽のおはなし』
文:かんの ゆうこ 絵:東儀 秀樹
0 件
発売日 | 2015/06/12 |
---|---|
価格 | 定価:1,760円(本体1,600円) |
ISBN-13 | 9784062195225 |
判型 | A5 |
ページ数 | 98ページ |
雅楽は、日本古来の音楽です。
雅楽では、「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」の三つの管楽器が演奏の中心となり、それぞれ「天」「地」「空」を表現するとされています。
それぞれの楽器を題材に、その由来と、音楽の喜びを描いた三つのお話。
楽しみながら、日本の音楽への関心が高まります。
●光り降る音 ~笙のおはなし~
白うさぎには、天から降りてきた鳳凰の、うつくしい音が聞こえます。
その音が聞こえない他の動物たちに、「おまえはうそつきだ」と言われ、ひとりぼっちの白うさぎですが……。
●天つ風の音 ~龍笛のおはなし~
きびしい日でりがつづきました。
白うさぎは、山奥の池で「どうか、ゆたかな雨を降らせてください」と祈ります。
すると、おおきな龍がすがたをあらわして……。
●星月夜の音 ~篳篥のおはなし~
川のほとりで、白うさぎの耳に、やさしい歌声がきこえてきました。
「この川がどうして『涙川』とよばれるようになったのかを
あなたにそっとお話ししましょう」……。
「星月夜の音」(詩・かんのゆうこ、曲・東儀秀樹)オリジナル楽譜収録
※本書は、2002~04年に刊行された『光り降る音』『天つ風の音』『星月夜の音』を再構成したものです。
もっと見る
人気記事・連載ランキング
- 週間
- 月間
-
3歳息子がコロナ陽性! 複雑な濃厚接触者ルールに振り回された5人家族の話
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
ドンオニタイジンとスーパー合体!「DX虎龍攻神」完全レビュー!
「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情
コロナ感染・小3男児の家庭内隔離を成功させた我が家流「6つのルール」
コロナ感染「友だちに知られたくない」子どもの気持ちをどう尊重するか
たのしい幼稚園8・9・10月号の付録は、すみっコぐらし「ざくざく⭐︎コインおとしマシン」
「自由進度学習」で子どもも先生も劇変! 広島・公立小・驚きの実例公開
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第二十三話 [深谷かほる]
これまで秋には死んでしまったカブトムシが冬になっても生きているのはなぜ?