
- TOP
- BOOKS&MAGAZINES一覧
- 木の中の魚
ブックマーク

『木の中の魚』
著:リンダ.マラリー・ハント 訳:中井 はるの
0 件
発売日 | 2017/11/10 |
---|---|
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN-13 | 9784062832441 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 290ページ |
アリーは6年生の女の子。読み書きができないことを隠すために、わざと変な行動をとってしまう。自分に自信がなく、学校では頭も行いも悪い子だと思われている。友達もなく、いつもいじめられがちなこともあり、7年間毎年転校して7つの学校へ行っている。
アリーの読み書き障害と、それ以外の学習能力の高さに気がついた新任のダニエル先生は、アリーに特別な方法で読み書きを教え、アリーもそれに応えて文字を少しずつ覚える。また、同じくクラスのマイノリティだった天真爛漫な黒人の少女と変わり者の天才少年と出会い、型破りな3人組はいじめにも立ち向かう。先生の熱意と素晴らしい友情、家族の愛にも助けられ、アリーは自信を取り戻していき……。
もしも魚が、木に登る能力で判断されたら、落ちこぼれになるに決まっている──
ひとりひとり違うからこそ素晴らしい、と理解し仲間と尊敬し合うことで、誰もが自信を持って輝けると教えてくれる感動作。
シュナイダー・ファミリー・ブック・アワード受賞のほか、グローバル・リード・アラウド・チョイス、SLJベストブック受賞。
もっと見る
人気記事・連載ランキング
- 週間
- 月間
-
3歳息子がコロナ陽性! 複雑な濃厚接触者ルールに振り回された5人家族の話
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
ドンオニタイジンとスーパー合体!「DX虎龍攻神」完全レビュー!
「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情
コロナ感染・小3男児の家庭内隔離を成功させた我が家流「6つのルール」
コロナ感染「友だちに知られたくない」子どもの気持ちをどう尊重するか
たのしい幼稚園8・9・10月号の付録は、すみっコぐらし「ざくざく⭐︎コインおとしマシン」
「自由進度学習」で子どもも先生も劇変! 広島・公立小・驚きの実例公開
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第二十三話 [深谷かほる]
これまで秋には死んでしまったカブトムシが冬になっても生きているのはなぜ?