

長女が、学校のボランティア活動に自分から申し込んで参加したり、時間をかけて長く伸ばしてきた髪をヘアドネーション(医療用ウィッグ制作のために髪の毛を寄付すること)したり……、社会貢献に積極的な様子で、見習わないとなあと背筋が伸びる思いです。
ヘアドネーションに関しては、親である私もどうやるのか、どこに寄付するのかさえ知らなかったので、長女が行動を起こさなければ活動に触れられなかったと思います。
なんとなくハードルの高いことだと思っていたし、最初は何から調べていいのか、調べ方もよくわからなかったのですが、やってみると案外、難しくなくて、何事も飛び込んでみるものだ、と勉強になりました。
親としてまだ教えることはありますが、教えられることも増えてくるように感じた出来事でした。
ナコ
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66