
尊い!「初産の出産祝い」に贈りたい絵本 おすすめ3冊[子どもの本専門書店・店長]が選んだワケ
#1 子どもの本のプロが選ぶギフト絵本~初産の出産祝い~
2025.09.01
ブックハウスカフェ店長:茅野 由紀
赤ちゃんへのあふれる愛を伝えられる
最後にご紹介するのは『たいせつな あなたへ あなたが うまれるまでの こと』(講談社)。お客様から出産祝いにおすすめの本を尋ねられたとき、必ずいちばん最初にご案内している、私にとって特別な一冊です。

こちらは、赤ちゃんが誕生するまでのお母さんの気持ちを美しい絵と文で綴ったフランスの絵本。訳をつけているのは、漫画家で絵本作家のおーなり由子さんです。
赤ちゃんがお腹に宿ったときの感動、待ち遠しかった想い、生まれたときの喜び──。言葉選びが素晴らしく秀逸で、ひとつひとつの文が胸を打ちます。
私は妊娠中にこの絵本に出会ったのですが、「わたしは あなたが こわれないように そっと あるいた」という妊婦の想いを表現した一文に自分の想いがシンクロし、思わずぽろぽろ泣いてしまったことを覚えています。今でも読み返すと、涙がこぼれそうになります。
子育てをしていると、眠れない日もありますし、ときには疲れてしまうこともありますよね。そんなときに読むと、「絶対にこの子を幸せにする!」と誓ったあの日のことがまざまざとよみがえってきます。そして、「明日もがんばろう」という気持ちになれる。まさにお母さんを癒やす絵本ではないでしょうか。
「赤ちゃんに読み聞かせるには早い」と思われるかもしれませんが、大事なのはお母さんやお父さんが優しい声で読み聞かせる行為そのもので、言葉はわからなくても赤ちゃんへの愛は必ず伝わります。こうした優しい気持ちになれる絵本は、赤ちゃんの年齢に関係なく、読み聞かせにおすすめしたいです。
お父さんとお母さんに愛されて生まれてきたのだと、赤ちゃんに伝えられる。そして、子どもが大きくなってからも、親子で何度も読み返して愛を伝えられる。出産のお祝いにぴったりの一冊だと思います。
取材・文/星野早百合
★試し読みもできる絵本専門Web「えほん通信」はこちら↓↓

星野 早百合
編集プロダクション勤務を経て、フリーランス・ライターとして活動。雑誌やWEBメディア、オウンドメディアなどで、ライフスタイル取材や著名人のインタビュー原稿を中心に執筆。 保育園児の娘、夫、シニアの黒パグと暮らす。
編集プロダクション勤務を経て、フリーランス・ライターとして活動。雑誌やWEBメディア、オウンドメディアなどで、ライフスタイル取材や著名人のインタビュー原稿を中心に執筆。 保育園児の娘、夫、シニアの黒パグと暮らす。
茅野 由紀
1万冊を超える絵本を取り揃えた、子どもの本専門店「ブックハウスカフェ」(東京・神保町)店長。2005年から絵本の世界に携わり、20年。新聞などのメディアで書評やコラムを連載するほか、教育機関で講師も務める。2児の母。 ●ブックハウスカフェ
1万冊を超える絵本を取り揃えた、子どもの本専門店「ブックハウスカフェ」(東京・神保町)店長。2005年から絵本の世界に携わり、20年。新聞などのメディアで書評やコラムを連載するほか、教育機関で講師も務める。2児の母。 ●ブックハウスカフェ