漫画家・東村アキコさんが語る ディズニー「メアリー・ブレア」の世界

<働くママ>だった、初の女性「ディズニー・レジェンド」の物語

ライター:星野 早百合

――創作というアウトプットをするには、インプットが必要なのかなと思うのですが、東村さんの場合はいかがでした?

東村さん:ドラマを観たり、映画館に行ったりなんてまったくできなくて。「そんな時間があるなら寝たい!」って感じで、何のインプットもせずに仕事と子育てだけの数年間でしたね。

でも、それでよかったなと。息子が保育園の年長になったらだいぶ落ち着いて、子連れで旅行ができるようになりましたし、“ノーインプット”な時期があったから、その後、何をやっても楽しくて。カラッカラに乾いたスポンジみたいに吸収が激しかったし、感受性も豊かになりましたよね。

ずっとおもしろいことをし続けていたより、意外とそういう数年間があったほうが、私の人生ではよかったのかもしれないです。

――母になったことで、変わったことはありましたか?

東村さん:独身の頃は自分のことにしか興味がなかったのに、子どもを産んでからは「みんなが幸せであってほしい」と思うようになりました。母親って「世界が平和じゃないと、うちの子も不幸になっちゃう」と、どこかで感じるんでしょうね。昔は天気が荒れるとちょっとワクワクしていたのに、息子が生まれてからはイヤなんですよ。自分の子に何か危害があるかもしれないと思うと、本当に。そういう意味では、すごく保守的になりました。

自分と同じように苦労して子育てしているのがわかるから、よその子どももかわいいと思えるようになったし、やっぱり仕事でも描くものが変わりましたよね。メアリー・ブレアもきっと同じで、母親になると“愛”の捉え方そのものが、相当大きく変わるんだと思います。『イッツ・ア・スモールワールド』からも、その大きな愛が伝わってくるなって私は思うんです。

同じディズニー社のアーティストと結婚し、2児を出産。おしゃれな女性としても評判だったというメアリー。ⒸDisney
すべての画像を見る(全10枚)

メアリー・ブレアの世界が1冊の絵本に

この度、刊行された『Disney メアリー・ブレア イッツ・ア・スモールワールドができるまで』(講談社)は、そんな女性として、母としての愛にあふれた、メアリー・ブレアの生涯を描いた絵本です。

『Disney メアリー・ブレア イッツ・ア・スモールワールドができるまで』(講談社)。数量限定生産のレアアイテム。ⒸDisney
物語は、絵を描くことが大好きだったメアリーの少女時代から始まります。目を奪われるカラフルなカラーリング。ⒸDisney
メアリーの『ふしぎの国のアリス』のコンセプトアートを彷彿させるイラストも。ⒸDisney

2019年にアメリカで発売されて以降、世界中で人気を博した絵本『Mary Blair's Unique Flair』の日本語版で、画家を夢見ていたひとりの少女、メアリー・ブレアが「ディズニー・レジェンド」になるまでを描いています。

子育てをしながら、精力的に創作活動に取り組んだメアリー・ブレアの物語。東村さんも大好きだという『イッツ・ア・スモールワールド』の世界観をぎゅっと閉じ込めたような、美しい色たちにも元気をもらえる1冊です。ぜひ手に取ってご覧ください。

おうちで『イッツ・ア・スモールワールド』の世界を楽しみにたい方にはこちらも!

関連記事

働く女性に元気をくれる!ディズニー「メアリー・ブレア」の魔法
https://cocreco.kodansha.co.jp/general/news/entertainment/jRbtd

東村アキコ
ひがしむらあきこ 漫画家。1975年生まれ。1999年『フルーツこうもり』でデビュー。2007年に連載がスタートした育児エッセイ漫画『ママはテンパリスト』(集英社)が大ヒット。映像化された『海月姫』『東京タラレバ娘』(共に講談社)、『偽装不倫』(文藝春秋)など多数のヒット作を手がけ、2020年には、第70回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。

この記事の画像をもっと見る(全10枚)
30 件
ほしの さゆり

星野 早百合

ライター

編集プロダクション勤務を経て、フリーランス・ライターとして活動。雑誌やWEBメディア、オウンドメディアなどで、ライフスタイル取材や著名人のインタビュー原稿を中心に執筆。 保育園児の娘、夫、シニアの黒パグと暮らす。

編集プロダクション勤務を経て、フリーランス・ライターとして活動。雑誌やWEBメディア、オウンドメディアなどで、ライフスタイル取材や著名人のインタビュー原稿を中心に執筆。 保育園児の娘、夫、シニアの黒パグと暮らす。