読書感想文が苦手な子どもを「ふせんとメモ」が助ける 2週間で完成「親子インタビュー式読書感想文」を実践!〔文章力養成講座の専門家〕が伝授

「親子インタビュー式読書感想文」松嶋有香さんが解説⑤ 教材:課題図書『ぼくの色、見つけた!』

中村 美奈子

写真:アフロ
写真:アフロ

「読書感想文」を2週間で計画的に完成させる、ゆか先生の「親子インタビュー式読書感想文の書き方」。今回は、読書感想文を完成させるまでの7つのステップのうち「ステップ2:本を読んで感想メモを書いていく」方法を紹介します。

計画表ができましたか? 読む本は決まりましたか? まだの方は、過去記事を読んで準備をしてください。

〔おさらい〕2週間7つのステップでできる「親子インタビュー式読書感想文の書き方」

準備:計画を立てる
ステップ1:本を選ぶ
★いまココ→ステップ2:心が動いた文やシーンがあるページに、心が動いた理由などをメモした付箋をはる
ステップ3:メモをしたふせんを元に質問シートを作って、大人が子どもにインタビューをする
ステップ4:インタビューの答えを読んで、近い内容をまとめて文にする
ステップ5:まとめた文を組み立てる
ステップ6:原稿用紙に書く
ステップ7:時間を置いて見直して、書き直す

第3回の準備編はコチラ! 第4回の本選び編はコチラ!

※全7回の第5回(第1回 第2回 第3回 第4回 第6回を読む/公開日までリンク無効)

親が子どもにやってはいけないNG行動は?

文章力養成講座「カキマクル」のゆか先生 撮影:講談社写真映像部
文章力養成講座「カキマクル」の松嶋有香ことゆか先生 撮影:講談社写真映像部

ゆか先生:ここでもう一度、「親子インタビュー式読書感想文の書き方」に取り組むときの親の心構えをおさらいしましょう。親が守る約束を覚えていますか?

守るのはたった1つです

前へ

1/3

次へ

38 件