絵本デビュー作を描きなおし! 「どうやって描いたっけ?」新人の珍行動

第42回 講談社絵本新人賞受賞・伊佐久美の『タコとだいこん』制作日記第3回

第3回 描きなおし事件進行中!

新人絵本作家の登竜門として知られる「講談社絵本新人賞」。
1979年に創設され、歴代受賞者には、かがくいひろし氏、シゲタサヤカ氏(佳作)、石川基子氏など、絵本界の綺羅星のような才能を輩出しています。新人賞受賞作品は、単行本として刊行されるため、絵本作家デビューを目指す多くの人が、こぞって応募します(21年度は579作品が集まりました)。

第42回講談社絵本新人賞を受賞した伊佐久美氏。受賞からデビューまでの裏側を、受賞者自身に「制作日記」形式でルポしてもらいました。創作の裏側が覗ける貴重な同時進行ドキュメントをお届けします。

こんにちは。皆さんお元気でお過ごしでしょうか。今月も前回に引き続き、描きなおしのお話です。

なぜそんなに描きなおしを渋っているのか? それには理由がありました。

どうやって描いたのか思い出せないからです!

特に色がわかりません。まったく同じ色でなくても良いのでしょうが、応募した絵とあまりに違ったら、サギみたいですよね。なるべくもとの絵に近づけるよう、手がかりを探してみることにしました。

『タコとだいこん』は、背景はアクリル絵の具、タコや大根はクレヨンで描いています。

まずは、背景の海の色。
どの青を使ったのでしたっけ? 

絵の具入れをひっくり返してみると、海に使えそうな青は三色あります。そこで推理してみました。

「どうやら二年前の私は、三色の青を重ね塗りしていたようだ」なんだか探偵みたいでかっこいい!

さらにもとの絵を観察すると、枠からはみ出ている部分に、重なっていない青の断片が見えます。きちんとした人は、マスキングテープで枠外を覆うらしいのですが、私はずぼらで良かった~! 手がかりがたくさん残っています。
証拠写真1 色が重なっていない状態の青が残っている!
『描きなおし事件進行中!』ということもあり、もうすっかり探偵の気分です。

ためしに発見した色を重ねて塗ってみたら、ほぼ同じ色になりました。これで青は解決です。

次は大根畑の茶色です。

「たしか赤と青と黄色を混ぜて作ったような?」と思い出しながらお皿に混ぜていきます。

「だいぶ赤っぽくなったから、黄色をいれよう」「今度は黄土色になったから、青をいれよう」

どんどん絵の具を足していったら、お皿にあふれるほど茶色ができてしまいました。「もったいないから、茶色のシーン全部に塗っちゃおう」と塗りはじめて突然思い出しました。

二年前もまったく同じことをしたのでした。

これは推理ではなく実験でしたが、名探偵ホームズみたい~! いい調子です。これで絵の具を使う部分は解決しました。良かった良かった。

次はタコと大根を描くときに使ったクレヨンです。

この謎を解くのは簡単でした。使ったクレヨンには、重ね塗りしたあとが残っているのです。観察すると、いろんな色のクレヨンの先端に、タコに使った赤が付いていました。
証拠写真2 クレヨンの先端にタコの赤が!
クレヨンも解決です。あっという間に色の謎が解けてしまいました。すでに名探偵なのかも? これで描きはじめることができそうです。

でもまだあと一つ謎が残っていました。

それは……ホコリです。

もとの絵をみると、表面にホコリがいっぱい付いているのです。「保護ニスを間違えたせいで、ホコリもくっついてしまったのか?」と推理してみたのですが、いくら部屋がホコリだらけでも多すぎます。

「名探偵なのに行き詰ってしまった……」気落ちしながら下地を塗ったあと、気分転換に踊りはじめてハッと気が付きました。原因はこれでした! 

二年前の私も絵の具が乾くのを待つ間、よく踊っていたのです。そりゃホコリがたちますよね~。

とりあえず、これですべての謎は解けました! さすが名探偵。めでたし。めでたし。

それではまた来月お会いしましょう♪
いさ くみ

伊佐 久美

絵本作家

1970年生まれ、東京都在住。東京造形大学デザイン学科卒業。製版会社、デザイン事務所勤務を経て、2002年よりぬいぐるみ、雑貨等の制作・販売をするネットショップの運営をしている。2021年、第42回講談社絵本新人賞受賞。

1970年生まれ、東京都在住。東京造形大学デザイン学科卒業。製版会社、デザイン事務所勤務を経て、2002年よりぬいぐるみ、雑貨等の制作・販売をするネットショップの運営をしている。2021年、第42回講談社絵本新人賞受賞。