第45回(2024年) 講談社絵本新人賞 応募要項
2024.01.26
※2024年7月17日 第一次選考結果発表
※2024年9月4日 第二次選考結果発表
※2024年9月25日 最終選考結果発表
「応募作品のきまり」「応募の方法」を必ずご確認の上、ご応募ください。
講談社絵本新人賞にご興味を抱いていただき、ありがとうございます。賞にご応募をお考えのみなさま、上記のとおり、今回から応募規定を大きく変更いたします。
どうしても絵本を世に出したい、まだ見ぬ読者に作品を届けたいという情熱、それをすくい上げるための「新人賞」であることに変わりはございません。私たちは、それと同時に、受賞作だけではなく、息長く絵本作家として作品を世に出し続ける情熱も求めています。その意味で、デビューという第一関門をくぐり抜けた経験をお持ちの方であっても、刊行が2作までであれば「新人」とみなし、応募していただけることといたしました。
応募してくださるみなさまの熱量に支えられて、この新人賞は存在します。これからも、どんどん私たちに魂のこもった作品を送っていただければと存じます。誠心誠意、選考してまいります。
講談社 幼児図書編集長 片寄 太一郎
応募のきまり
応募期間
2024年5月20日(月)~31日(金)(当日消印有効)
未発表の原則
原則として、幼児・児童を読者対象とした自作未発表の創作絵本作品(絵と文の合作の場合も、おのおの自作未発表の作品)であること。
ホームページやSNSなど、インターネット上で発表したもの、また自費出版したものは不可とします。
個展やグループ展、卒業制作展など小規模のものについては可とします。
“新人”の原則 *商業出版歴がある方も条件付きで一部応募可能になりました。
単行本として絵本を3作以上商業出版(電子書籍・自費出版・共同出版を含む)された実績のある方はご応募できません。
重複応募の禁止
同じ作品を他の賞に応募すること、他の賞に応募した作品を応募することは避けてください。
オリジナリティの原則
文章・画像の生成AIの使用は不可とします。また、他者が権利を有する作品の模倣は不可とします。
作品の規定
自由です。ただし、極端に重いものやかさばる画材はさけてください。
編成
以下の2通りから選択してください。これ以外のページ数は審査の対象外とします。
【1】タイトルページ(扉)1ページ+11見開き(22ページ)=計23ページ
【2】タイトルページ(扉)1ページ+15見開き(30ページ)=計31ページ
扉を1ページ目とし、各ページ枠外に鉛筆などでページ番号を記入してください。
表紙は不要です。
規定サイズ
本文:天地257mm、左右420mm
タイトルページ(扉):天地257mm、左右210mm
下記図をご参照ください。
①手描き制作の場合
上図をご参照ください。絵本になった際、実際に印刷されるのは斜線の箇所になりますが、最低10mm程度余分に外側まで塗り足すようにしてください。市販されている定型の用紙をご使用される場合は、B3が見開きサイズに一番近いものとなります(余白約45~50mm)。
②デジタル制作の場合
データではなく、プリントアウトでの応募となります。詳細は「応募の方法 デジタル制作作品」をご覧ください。
①手描き制作の場合
文章を原画に直接書き込まないでください。絵をカバーする大きさのトレーシングペーパーを原画にかけて、余白または裏面で固定し、そのトレーシングペーパーの上に文章を書いてください。トレーシングペーパーは原画保護の意味もあります。また、文章を必要としない場合にはトレーシングペーパー上か余白に「文なし」と明記してください。
(トレーシングペーパーのかけ方は「Q&A」をご覧ください。)
※手書き文字や絵の一部とされている文字の場合は、そのまま描きこんでいただいても構いません。または描きこんだものをトレーシングペーパーに貼りつけてください。
②デジタル制作の場合
文章はデータ上で入力し、絵とあわせてプリントアウトしてください。トレーシングペーパーは必要ありません。
※元データで、文章と絵はレイヤーをわけて保存してください。手書き文字や絵の一部とされている文字の場合は、同じレイヤーで描きこんでいただいても構いません。
応募料
2024年5月20日午前10時ごろからこのページ内にアップされるお支払いフォームにて、ご入金手続きをお願いします。お支払い方法は、クレジットカード決済、コンビニ決済、スマホ決済(LINE Pay・メルペイ)等を予定しております。
入金後、届いた確認メールをA4でプリントアウトしたものが、「応募料支払い票」となります。
※いかなる場合も、返金は承っておりません。
応募の方法
下記「手描き制作作品」「デジタル制作作品」それぞれ該当箇所をご覧ください。
応募方法 【手描き制作作品】
①1次選考……原画をA3カラーコピーしたもので応募
*1次選考で原画をお送りいただく必要はありません。
②2次選考(1次選考通過者のみ)……原画を送付、最終選考へ
■1次選考 応募に必要なもの
下記3点をセットにしてご応募ください。
(1)作品の原寸カラーコピー(1次選考で原画をお送りいただく必要はありません)
(2)「応募票」
(3)「応募料支払い票」
※複数作品応募の場合、作品ごとにそれぞれの「応募票」「応募料支払い票」が必要になります。応募フォームでの申請(送信)、お支払いフォームへのご入金は、作品ごとに行ってください。
※上記3点をお送りいただいた時点ではじめて応募完了となります。
※スマートフォンでご応募される方も応募方法は同様です。
■1次選考 応募までの流れ
【1】募集要項を参照して、作品を仕上げる。
【2】作品のカラーコピーをとる。各見開き、原寸でA3サイズにコピーする。
A4を貼り合わせてA3にするのも可です。テキストは原画のコピーに別途文字をプリントアウトしたものを直接貼り付けるか、原画のコピーにトレーシングペーパーをかけ、その上に文字を書くか原稿のプリントアウトを貼るようにしてください。コピーする紙はコピー用紙でも、そのほかの紙でもかまいません。
【3】2024年5月20日午前10時ごろから当ページ内にアップされる応募フォームに、必要事項を記入し送信する。送信後、ご登録のアドレスに届いた確認メールをA4印刷する(届いたメールが「応募票」となります)。
【4】2024年5月20日午前10時ごろから当ページ内にアップされるお支払いフォームにて、応募料2500円をお支払いいただき、ご登録のアドレスに届いた確認メールをA4印刷する(届いたメールが「応募料支払い票」となります)。
※お支払いには、講談社コクリコCLUBへの無料会員登録が必要となります。
※#(シャープ)から始まる4桁の注文番号が、印刷面にはいるようにしてください。はいらなかった場合は、注文番号を手書きでご記入ください。
【5】作品のA3カラーコピーを二つ折り(A4サイズ)にしたものと、「応募票」、「応募料支払い票」を、A4が入る封筒(角形2号など)に入れ送付する。
■7月17日(水)午前10時 1次選考通過連絡
講談社えほん通信のホームページ上で発表します。
※一次選考を通過した方へメールでのお知らせはありません。必ずホームページ上の発表をご覧ください。
■(1次選考通過者のみ)2次選考 原画を郵送
7月26日(金)事務局必着で原画作品をお送りください。
※「作品名」と「お名前」を別紙に記載して同封してください。
※原画にトレーシングペーパーをかけ、その上に文章を書いた(または貼った)状態でお送りください。
応募方法 【デジタル制作作品】
①1次選考……A3にプリントアウトしたもので応募
②2次選考(1次選考通過者のみ)……塗り足し・余白を含む作品全体をプリントアウトしたものを送付、最終選考へ
■1次選考 応募に必要なもの
下記3点をセットにしてご応募ください。
(1)作品のプリントアウト
(2)「応募票」
(3)「応募料支払い票」
※複数作品応募の場合、作品ごとにそれぞれの「応募票」「応募料支払い票」が必要になります。応募フォームでの申請(送信)、お支払いフォームへのご入金は、作品ごとに行ってください。
※上記3点をお送りいただいた時点ではじめて応募完了となります。
※スマートフォンでご応募される方も応募方法は同様です。
■1次選考 応募までの流れ
【1】募集要項を参照して、作品を仕上げる。
【2】作品を見開きA3サイズに原寸でプリントアウトする(A4用紙2枚を貼り合わせてA3にしても可)。
【3】2024年5月20日午前10時ごろから当ページ内にアップされる応募フォームに、必要事項を記入し送信する。送信後、ご登録のアドレスに届いた確認メールをA4印刷する(届いたメールが「応募票」となります)。
【4】2024年5月20日午前10時ごろから当ページ内にアップされるお支払いフォームにて、応募料2500円をお支払いいただき、ご登録のアドレスに届いた確認メールをA4印刷する(届いたメールが「応募料支払い票」となります)。
※お支払いには、講談社コクリコCLUBへの無料会員登録が必要となります。
※#(シャープ)から始まる4桁の注文番号が、印刷面にはいるようにしてください。はいらなかった場合は、注文番号を手書きでご記入ください。
【5】作品のA3プリントアウトを二つ折り(A4サイズ)にしたものと、「応募票」「応募料支払い票」を、A4が入る封筒(角形2号など)に入れ送付する。
■7月17日(水)午前10時 1次選考通過連絡
講談社えほん通信のホームページ上で発表します。
※一次選考を通過した方へメールでのお知らせはありません。必ずホームページ上の発表をご覧ください。
■(1次選考通過者のみ)2次選考 作品全体をプリントアウトしたものを郵送
7月26日(金)事務局必着で、塗り足し・余白を含む作品全体をプリントアウトしたものをお送りください。
※「作品名」と「お名前」を別紙に記載して同封してください。
※文章を絵とあわせてプリントアウトしてお送りください。
1次選考応募受付期間
応募受付期間外の送付は前後問わず、審査の対象外となります。
1次選考用にお送りいただいたカラーコピー(プリントアウト)は返却いたしません。2次選考以降の原画作品は選考期間終了後に、返却いたします。
送り先
講談社 第三事業本部 絵本新人賞係
電話 03‐5395‐3534
※宅配便・書留等、お手元に控えが残る方法での発送をおすすめいたします。
賞の詳細
●苅田澄子氏 ●北見葉胡氏 ●藤本ともひこ氏 ●三浦太郎氏 (五十音順)
●幼児図書編集長
新人賞
正賞 賞状・記念品
副賞 50万円 本社より単行本として刊行(電子書籍での出版を含む)
なお、初版刊行時印税は、賞金に含まれます。
佳作
正賞 賞状
副賞 20万円
入選作(佳作を含む)の出版権は本社に帰属します(5年間)。
入選作の刊行に関する条件は、本社規定によります。
結果のお知らせ
その他
宛先不明、受け取り不可等で一定期間が過ぎても返却ができない作品は、当方で処分いたします。
梱包材など外装品(画稿ケースを含む)の返却はいたしませんので、ご了承ください。
・選考に関する問い合わせにはいっさい応じられません。
・応募要項の内容は、年により、変更されることがあります。
ご不明点がある場合、よくある質問「Q&A」もご確認ください。
メールアドレス:ehon@kodansha.co.jp
*お問い合わせ受付は平日10時~15時となります。
*2024年4月27日~5月6日中にメールでいただいたご質問へは、5月8日以降順次お返事を差し上げます。