![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  オシャレとママの両立! インスタフォロアー約28万人の人気ファッションイラストレーターで、男児2人のママ、きくちあつこが贈る豪華2本立て連載! 
①「リアルな子育てあるある」をゆる〜く描き、②「ママ向けファッションコーデ」も紹介します! 
ロボットの名前
 
                 
                 
                 
                早く食べて
 
                 
                 
                今日のママ向けファッション① 〜オーバーサイズコーディネート〜
 
                今日のママ向けファッション② 〜エコファー・エコレザー〜
 
                ※この記事は、きくちあつこのInstagramの投稿を再編集・掲載したものです。
過去の連載記事↓
「こんにちは、きくちあつこです。」〔連載第1回〕
「長男のカツオ的クリスマス戦略!」〔連載第2回〕
「息子とリンクコーデ」〔連載第3回〕
「令和的!?みんなちがって、みんないい。」〔連載第4回〕
「忖度なし息子!」〔連載第5回〕
「いいまちがい&イヤイヤ期」〔連載第6回〕
「息子からの手紙!」〔連載第7回〕
「赤子萌え&経産婦あるある」〔連載第8回〕
「なんでなんで病」〔連載第9回〕
「二人目育児あるある」〔連載第10回〕
「個性?クセ?」〔連載第11回〕
「自我のめざめ」〔連載第12回〕
「寝かしつけ」〔連載第13回〕
きくちあつこ初の『子育てあるある&ファッション本』が遂に登場。描き下ろし新刊!
発売中↓
きくちあつこ初の『子育てあるある&ファッション本』描き下ろし新刊が出ます!
赤ちゃん期から、歩いて喋って意思疎通ができる人間へと劇的に成長を見せる0〜4歳児。その過程では、謎に満ちたでも愛おしい行動の数々が…0〜4歳の思わず笑ってしまう“あるある”な行動を集め、ほぼ全て新規イラストでまとめた一冊。
ファッションイラストも多数掲載。育児中でもファッションを楽しみたいママに、ファッションコーデやアイデアをおしゃれなイラストで紹介します。
愛おしすぎて、笑って泣ける、共感の一冊。
育児で疲れたママのワンブレイクに。また、0ー4歳時代を卒業したママも、あのころは(涙)と懐かしんでもらえます。
発売中↓
※書籍名「レモネードな子育てあるある日記」について
英語のことわざに『When life gives you lemons, make lemonade.』があります。人生でレモンのように酸っぱいこと(大変なことや試練)があっても、その時はそのレモンを使って、甘酸っぱくて美味しいレモネードを作れば良い。子育ても大変なことも多いけれど、その分だけ喜びもたくさん。だから楽しんで行こう!という意味を込めました。



 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                
 
       
       
    







 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            

























































きくち あつこ
1980年大阪生まれ。京都精華大学 芸術学部版画学科を卒業後、社会人を経て2015年からフリーのイラストレーターに。 2014年頃からインスタグラムにてで、ファッションイラストと育児日記を掲載開始。クスッと笑える子育てあるあるや、おしゃれなイラスト・ファッションセンスが、多くの女性から支持されており、インスタフォロワーは28万人以上。 ファッション雑誌「with」のオンラインサイトでも現在連載中。 「oookickooo FASHION SKETCH BOOK」(宝島社)など、ファッションスタイルブックも何冊か刊行、ユニクロやフェリシモなど企業とのコラボ商品やパッケージの仕事も多数。 2022年からはオリジナルの「SUKIKUWA手帳」も作成し、イラストレーター道まっしぐらです。 oookickoooは、InstagramとTwitterのアカウント名。 男児2人の母。 Instagram ➡︎oookickooo Twitter ➡︎@oookickooo ブログ ➡︎https://ameblo
1980年大阪生まれ。京都精華大学 芸術学部版画学科を卒業後、社会人を経て2015年からフリーのイラストレーターに。 2014年頃からインスタグラムにてで、ファッションイラストと育児日記を掲載開始。クスッと笑える子育てあるあるや、おしゃれなイラスト・ファッションセンスが、多くの女性から支持されており、インスタフォロワーは28万人以上。 ファッション雑誌「with」のオンラインサイトでも現在連載中。 「oookickooo FASHION SKETCH BOOK」(宝島社)など、ファッションスタイルブックも何冊か刊行、ユニクロやフェリシモなど企業とのコラボ商品やパッケージの仕事も多数。 2022年からはオリジナルの「SUKIKUWA手帳」も作成し、イラストレーター道まっしぐらです。 oookickoooは、InstagramとTwitterのアカウント名。 男児2人の母。 Instagram ➡︎oookickooo Twitter ➡︎@oookickooo ブログ ➡︎https://ameblo