
最終回!「めげずに繫がることが大切」1分で心があたたまるエピソード【専門家おすすめ絵本とエッセイ】
5人の孫と楽しむ絵本の魅力を綴る「ばあばのまごまご絵本日記」#38
2025.07.23
絵本コーディネーター:こが ようこ

残念ながら、連載は今回が最終回。じいじとばあばが娘さんやお孫さんたちのために奮闘するエピソードと、こがさんが思いをこめた絵本のご紹介します!

直球勝負!
このヨーグルトは一緒に暮らしていたわたしの母が生前作ってきたヨーグルトで、今は夫が引き継いで作っているもの。野菜は毎週通い続けている農家さんの野菜です。
仕事から帰ったあと二人で出かけ、ほんのひととき孫たちの顔を見て、あるいは玄関で渡すだけで帰ってくる。娘や孫の顔が見られたり、絵本を読ませてもらうひとときは、じいじばあばにとっては幸せな時間です。そして娘たちにとっても、ちょっとした気晴らしになっているみたい。
おかげさまで今は心地よい時間となっているけれど、ここにいたるまでわたしにはけっこうな心の葛藤がありました。
とにかく夫はめげない! LINEで予定を合わせるわけですが、めげない! その日はダメって言われたら、わたしなら「じゃ、都合がいいときよかったら取りにおいで」となるのに、「じゃ、この日は?」「この時間は?」。そんなにしつこいと嫌われるよとわたしは心の中で叫びます。
でもね、娘からは、「この時間はダメだけど、この時間なら大丈夫」「今日はこうしたいからまたにして」「そろそろもらえたら助かる」「今はいらないよ」と、ちゃんと返信が来る。
あれれ、いらないわけでもないんだなと、逆にわたしが反省します。それでお互いのいい塩梅が見えてきて、夕方の楽しみなひとときとなったっていうわけ。

そして会えているから繫がっていける。繫がりあえるのが家族なのですね。もっとね、自分の心に正直でいいんだなと、じいじから今も学ばせてもらっているばあばです。
じいじは今日もパワー全開で、孫のためにおもちゃを選び、会いに行く計画を練っています。そして、しつこすぎてわたしとはときどきケンカ。ムフフ。孫が、家族が鎹(かすがい)です。
さて、じいじとばあばのドタバタはまだまだ続きそうですが、この連載はひとまずおしまいです。1年半に渡る長い間温かく応援いただきありがとうございました。またお目にかかれますように。
『しあわせになあれ』

詩:弓削田健介、絵:松成真理子/価格:1430円(税込み)/瑞雲舎
名前には願いがこもっています。「しあわせになあれ」という願いが込められているのです。くり返し出てくる「しあわせになあれ」のフレーズを、ママパパの声で聞いている子どもたちは、きっとその思いを胸に刻んでくれるのではないかな。
まだポカンとした顔でこの絵本を眺めている孫たちですが、思いを込めて「しあわせになあれ」と、読んでいるばあばです。
『語りかけ絵本 いちご』

文・絵:こがようこ/定価:1210円(税込み)/大日本図書
いちごをパクッと食べたり、いちごになってころころ揺れたり。言葉だけでなく、目が合ったり微笑みあったりするのも語りかけ。 この絵本でお子さんとふれあってほしいな。
ぱっぱちゃん(6歳)、ぴっぴくん(4歳)、ぷっぷくん(2歳8ヵ月)、ぺっぺくん(1歳8ヵ月)、ぽっぽくん(1歳)! 先日、みんなと読んだら、パクパク……いーっぱい食べて、おなかぽーんぽん! になっちゃったみたいよ。

げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
こが ようこ
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。