【おでかけ情報】都内近郊で楽しめる「ファミリー向けハロウィン2025」

サンシャインシティ/東京スカイツリータウン/横浜・八景島シーパラダイス/PLAY! PARK ERIC CARLE/品川ハロウィン2025/武蔵丘陵森林公園/うんこミュージアム

げんき編集部

すべての画像を見る(全9枚)
コスチュームを着たり、お菓子を食べたり、ワクワク楽しいハロウィン。おうちの近所で本格的なハロウィンに参加できなくても、お子さんと手軽に気軽にハロウィンが楽しめるイベントが各地で開催されます。

今回は、都内近郊で開催されるファミリーにぴったりの2025年ハロウィンおでかけ情報をご紹介します!

\ふろくも誌面も充実!/
「げんき」最新号発売中

サンシャインシティ

東京・池袋のサンシャインシティでは、10月1日~10月31日まで「Sunshine City FUN!FUN!Halloween」を開催中。

期間中の特定日には、専用台紙で作ったオリジナルキャンディBOXをお持ちの方にお菓子の詰め合わせをプレゼントする「トリック オア トリート大作戦!」のほか、キャンディBOXの工作ワークショップや縁日が楽しめるなど、イベントが盛りだくさん!

館内回遊型のおばけの絵本ラリー「さがして!ファンファンのハロウィンパーティー」も実施中です。ハロウィン当日の10月31日には、仮装したアーティストによるコンサートを開催。親子で一緒に音楽を楽しむことができます。
トリック オア トリート大作戦!
【配布期間】10月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)・31日(金)
【受付時間】各日11:00~16:00  ※期間中お一人様1回まで
【受付場所】専門店街アルパ1F 南入口前広場
【参加条件】工作したイベントオリジナルのキャンディBOXまたは、当日ワークショップで作ったオリジナルキャンディBOXをご持参の小学生以下のお子様

おばけの絵本ラリー「さがして!ファンファンのハロウィンパーティー」
【開催期間】10月1日(水)~10月31日(金)

ハロウィンコンサート
【開催日時】10月31日(金)11:30/14:00/15:30/17:00(各回約30分間)
【場所】専門店街アルパB1 噴水広場
【料金】無料

東京スカイツリータウン

メインイベントの「ファミリーパレード」は、10月25日、26日に開催。ソラマチひろばからスカイアリーナまでタウン内を練り歩き、ゴールのスカイアリーナでは限定コスチュームの東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんと記念写真が撮影できます。

小学生以下のお子さん限定でお菓子などのプレゼントがもらえる「TRICK or TREAT フェア」や、東京ソラマチと東京ミズマチをめぐるスタンプラリーも開催されます。
Trick or Treat フェア(昨年の様子) 
©TOKYO-SKYTREETOWN
ハロウィンファミリーパレード
【開催日】10月25日(土)、26日(日)
【時間】10:30開始、14:30開始
【コース】ソラマチひろば~ソラマチ商店街~ソラミ坂ひろば~スカイアリーナ  
【料金】無料
【参加方法】仮装のうえ、開始時間までに東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろばに集合

※雨天・荒天の場合は内容の変更または中止となる場合があります。
※状況により開始時間を早めたり、参加人数を制限する場合があります。


TRICK or TREAT フェア
【開催日】10月25日(土)、26日(日)
【時間】各日10:00から配布
【対象店舗】東京ソラマチHPをご確認ください。

※特典内容や条件等は店舗によって異なります。
※各店舗につき、お一人様1回限りとなります。
※準備数がなくなり次第終了となります。

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスでは、ハロウィンに装飾された道をペンギンたちが行進する「ケープペンギンのハロウィンパレード」を開催するほか、「極地動物のレクチャータイム」では特定日限定でホッキョクグマにジャック・オー・ランタンに見立てたカボチャをプレゼント。「Animal Life Live!」ではハロウィンを連想させる楽曲にあわせてイルカたちなどのパフォーマンスを披露します。
パレード終了後、ペンギンとの記念撮影も楽しめます!
ケープペンギンのハロウィンパレード
【開催日】10月18日(土)~31日(金)
【時間】①10:30 ②16:30 (各回約5分間)
【場所】ふれあいラグーン

PLAY! PARK ERIC CARLE

東京・世田谷のショッピングセンター二子玉川ライズ・ショッピングセンター内にある「PLAY! PARK ERIC CARLE」では、エリック・カールの絵本作りを参考にしたワークショップ「Let’s PLAY! PAPER」などを日替わりで毎日開催。赤ちゃんでも絵の具の感触を楽しめる「PLAY! PAPER! BABY!」など、年齢ごとに楽しめるプログラムもあります。

ハロウィン期間中は、特別ワークショップ「はらぺこオバケをつくろう!」を開催。限定ステッカーもプレゼントでもらえます。
ハロウィン特別ワークショップ「はらぺこオバケをつくろう!」
【開催日】 10月20日(月)・31日(金)
【対象】0歳~
【参加方法】予約不要
【参加費】無料(別途入場料)

品川ハロウィン2025

2025年で10周年をむかえる「品川ハロウィン」。品川シーズンテラスで行われる「シナハロフェスタ」では、地元で活躍する団体によるステージパフォーマンスやアクティビティ、ワークショップ、ハロウィンコスチュームでステージに立つことができる「シナコレ!仮装ファッションショー」(事前申込制・詳細は公式サイトにて)が開催されます。

10月18日~25日港南地区全域では「子ども110番クイズラリー」(無料)を実施。各スポットをめぐってヒントを集めてクイズに回答した子どもたちには、シナハロフェスタ内でお菓子などがプレゼントされます。
シナハロフェスタ
【日時】10月25日(土)11時~17時
【場所】品川シーズテラス イベント広場
【参加費】無料(一部ワークショップ、飲食物は有料)

国営武蔵丘陵森林公園

全国で第1号の国営公園「武蔵丘陵森林公園」(埼玉県)では、ライトアップ&イルミネーションイベント「光と森のStory」の第一章として「森のハロウィンナイト」を開催。

約55万球のイルミネーションやカラーライトアップをはじめ、ハロウィンにちなんだ”巨大なカボチャ”や”お化け”などのオブジェやアート作品が展示されます。普段体験することのできない夜のお散歩が楽しめます。
森のハロウィンナイト
【開催日時】10月11日(土)~10月26日(日)の土日祝 
17:00~20:30 *最終入園20:00
【場所】中央口エリア(中央口~カエデ園~植物園) 
※雨天中止 中止の場合は当日14:00までにHPにて告知
【参加費】無料 ※入園料・駐車料金は別途

うんこミュージアムTOKYO

お台場の「うんこミュージアム TOKYO」では秋季限定イベント「MAXうんこハロウィーン2025」を10月1日から開催中。

うんこミュージアムのシンボル「ウンコ・ボルケーノ」がハロウィーン限定バージョンに変身! 期間限定で「うんこステッカー」(各350円)、「キーホルダーガチャ」(ハロウィーン限定デザイン、1回500円)など、うんこモンスターズのグッズも発売中です。
おでかけにぴったりの季節。ぜひ、親子で気軽にさまざまなハロウィンを楽しんでみてください♪
この記事の画像をもっと見る(9枚)
げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki