「え、血便?」赤、黒、白…便の色の原因を解説【現役小児科医による子どもの救急相談室】

現役小児科医テルの「子どもの救急相談室」#26

小児科医:小児科医 テル

イラスト:原あいみ
テル先生は総合病院に勤務する18年目の現役小児科医。子どもがかかりやすい病気や注意したい事故・身の回りの危険、気になる子どもの発達など、子どもの「もしも!」に備えるママパパ必見のヘルスケア情報をご紹介します。
今回は、子どもの「血便」の原因についてご紹介します。
うんちが「赤い」「黒い」「白い」「血が混じっている?」そんな状態の便を見たら、親御さんは心配ですよね。

血便はわかりづらく、本当に血便かどうかは検査しないとわからないことが多いです。便の色は時間がたつと変わることがあるので、病院を受診するかどうか迷う前に、スマホなどで写真をとっておくとよいでしょう。

【なぜ、うんちは茶色なのか?】

色の理由は胆汁です。胆汁は胆管=胆道をとおって腸に入り、便が茶色になります。胆道が閉鎖すると、胆汁が腸に届かず便が白くなります。

白色便といっしょに黄疸も出てくるのが特徴で、皮膚や白目が黄色くなります。

【うんちが赤いとき】

腸の中でも、お尻に近い場所(大腸や直腸、肛門)からの出血が原因として多くあります。ただし、血便ではない場合もあります。食べ物や薬の影響で赤くなることもあります。

・食べ物
トマト、いちご、赤い色のゼリーなど、十分に消化されずに便に色が残っている場合があります。

・薬
抗生剤(セフゾン)の服用後

【うんちが黒いとき】

腸の中で、お尻から遠い場所(胃・小腸)から出血している場合があります。ただし、血便ではない場合もあります。赤いときと同様に、食べ物や薬の影響で赤くなることもあります。

・食べ物
ブドウジュース、炭を使った食べ物、チョコレートクッキーなど

・薬(鉄剤)の服用後

※お部屋の照明の影響で、ほうれん草などの濃い緑を黒と見間違うこともあります。

【うんちが白いとき】

ロタウイルス​による胃腸炎が有名です。お米のとぎ汁のような便になります。

ほかの胃腸炎でお腹の調子が悪く、消化が十分にできずに白い便になっていることもあります。胃腸炎以外の症状は軽ければ、自然に治ります。

薬、食べ物の消化具合で白くなることがあります。

まれに、肝臓に関わる病気で白い便になることもあります(緊急性が高い)。

【受診したほうがよい症状】

腹痛・嘔吐や発熱、元気がない、出血が多いなどの場合は緊急の病気の可能性もあるので、すぐに病院を受診しましょう。
お子さんの様子に気になる症状があるときは、便の色や状態を確認しましょう。
記事監修:小児科医テル
↓↓ママパパ必見の子どものケガ、病気にまつわる情報をチェック!
しょうにかい てる

小児科医 テル

Shonikai Teru
小児科専門医

総合病院に勤務する17年目の小児科医。「親や、子どもに関わる人たちに正しい医療の知識をしってもらいたい」と思い、2018年からInstagramを中心にSNSで、子どもの健康について情報発信している。 Instagram:https://www.instagram.com/shonikaikuji/ YouTube:https://www.youtube.com/@shonikaiTERU

総合病院に勤務する17年目の小児科医。「親や、子どもに関わる人たちに正しい医療の知識をしってもらいたい」と思い、2018年からInstagramを中心にSNSで、子どもの健康について情報発信している。 Instagram:https://www.instagram.com/shonikaikuji/ YouTube:https://www.youtube.com/@shonikaiTERU

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki