12月11日 テレスドンをあやつる地底人登場! ウルトラマンあやうし!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月11日(1966年)

テレビマガジン編集部

ハヤタは地底人に拉致されていた!

一方、ハヤタは体を拘束され、見知らぬ場所で目を覚ましていた。そこには、アンヌをはじめとした数人の人間が立っている。彼らは地底人で、ここは地下4万メートルの場所だという。

地底人たちは地上を支配するため、テレスドンで街を破壊しているとハヤタに伝えた。さらに、地底人たちはハヤタがウルトラマンであることを見抜いており、その力を我が物とするため、ハヤタに催眠をかけるマスクを装着する。

ハヤタは催眠をかけられ、地底人の命じるまま変身しようとベーターカプセルを取り出す。しかし、ベーターカプセルがフラッシュ・ビームを放った瞬間に地底人たちは苦しみはじめ、絶命してしまう。長い間太陽の光を浴びていなかった地底人たちは、フラッシュ・ビームの強力な閃光に耐えられなかったのだ。

そして、ウルトラマンはテレスドンと戦うために地上へ向かう。催眠装置はハヤタの催眠には成功したものの、M78星雲からやって来た正義の使者であるウルトラマンまでは操ることができなかったのである。

ウルトラマンは街で暴れるテレスドンと対決。激しい格闘戦の末、投げ技でテレスドンをノックアウトするのだった。

地底怪獣 テレスドン

夜の街に出現し、口から炎を吐いて暴れた
©️円谷プロ
【ウルトラ怪獣事典】
地底怪獣 テレスドン
身長/60メートル
体重/12万トン

地底人が操る怪獣で、地上を侵略するために出現した。科学特捜隊のナパーム弾をうけてもびくともせず、口から高熱火炎を吐くこともできる。

登場エピソード:『ウルトラマン』第22話「地上破壊工作」(1966年12月11日放送)
脚本:佐々木 守/監督:実相寺昭雄/特殊技術:高野宏一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
https://imagination.m-78.jp/

ウルトラな毎日を手帳と共に!?

こんなデータが凝縮されているのが『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 今日もウルトラ怪獣日和2022』。
いわば「ウルトラマンシリーズ版『今日は何の日?』」というコンセプトの手帳です。
・週間カレンダー:その日に放送された1作品をピックアップしたミニ紹介文。
・月間カレンダー:テレビの放送開始日や映画の公開日。
・作品の詳細なデータをリスト化(巻末)。
・全ウルトラマンシリーズのウルトラヒーローや防衛チーム、あらすじ、関連映像作品を55ページにわたって大紹介。
・怪獣出現地マップも掲載。
・カバーをはずすと、ウルトラマンシリーズ味満載ながらもシックなデザインが楽しめます。
丈夫なビニールカバー付きで、リアルな日常使いにも耐えるスペックです。
書店にて好評発売中! 定価1650円(税込)

12月11日はハヤタが地底人に捕らえられ、テレスドンが出現した日

12月11日は、ハヤタ隊員が地底人に捕らえられ、テレスドンが出現したエピソードの日。地底人はハヤタを拉致するため、科学特捜隊パリ本部のアンヌ隊員に偽装した仲間を送り込みました。もちろん、『ウルトラセブン』に登場するアンヌ隊員とは別人です。

「アンヌ隊員なの!?」と、ここまでドキドキしてしまった方は、ご安心ください。今回のエピソードに登場したのは、アンヌ・モーハイム隊員。『ウルトラセブン』で活躍するのは、友里アンヌ隊員です。
『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 今日もウルトラ怪獣日和2022』
書店にて好評発売中! 定価1650円(税込)
Ⓒ円谷プロ Ⓒウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

「ウルトラマンシリーズ版『今日は何の日?』」というコンセプトの手帳。
・週間カレンダーにはその日に放送された1作品をピックアップしたミニ紹介文を掲載。
・月間カレンダーにもテレビの放送開始日や映画の公開日を掲載。
・巻末には週間カレンダーで紹介した作品の詳細なデータをリスト化。気になったエピソードのサブタイトルや主な登場怪獣・宇宙人も確認できる。
・全ウルトラマンシリーズのウルトラヒーローや防衛チーム、あらすじ、関連映像作品を55ページにわたって大紹介。
・怪獣出現地マップも掲載。
・カバーをはずすと、ウルトラマンシリーズ味満載ながらもシックなデザイン。
・丈夫なビニールカバー付き。
©円谷プロ

カラータイマーが人気のムックが登場

講談社MOOK『ウルトラマンとあそぼう!』
https://cocreco.kodansha.co.jp/
https://www.amazon.co.jp/
24 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。