闇に捕らわれる孤門をネクサスが救う!
その幻影は、溝呂木による精神攻撃だった。デュナミストの体をいやす石棺・ストーンフリューゲルで治療を行っていた姫矢は孤門の危機を察知し、ウルトラマンネクサスの姿でダークフィールドに登場。「闇に捕らわれるな」と孤門に訴え、闇を払おうとするが、溝呂木により阻止されてしまった。しかし、「まだまだ遊びがいがある」という理由で孤門はダークフィールドから排出され、西条 凪副隊長に助けられる。凪はビーストへの憎しみを力に変えろと孤門を鼓舞するのだった。
【ウルトラ怪獣事典】
【ウルトラ怪獣事典】
フィンディッシュタイプビースト ノスフェル
身長/5~50メートル
体重/3万9000トン(最大時)
溝呂木=ダークメフィストに操られているスペースビースト。口の中に再生器官があり、倒されても何度でも復活する。孤門が動物園で出会った山邑一家を襲った。
初登場エピソード:『ウルトラマンネクサス』第11話「人形 -マリオネット-」(2004年12月11日放送)
脚本:長谷川圭一/監督・特技監督:小中和哉
紹介エピソード:『ウルトラマンネクサス』第13話「予知者 -イラストレーター-」(2004年12月25日放送)
脚本:村井さだゆき/監督:根本実樹/特技監督:菊地雄一
https://m-78.jp/news/post-7577
12月25日は絶望にのみこまれそうになった孤門が、姫矢と凪に救われた日
今日は、クリスマス。いいことがありますように。God bless you!
ウルトラマンシリーズ書籍最新刊
(2025年12月12日)
定価:2750円(税込み)/講談社
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社
ウルトラマンシリーズ関連書籍
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
























































































テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga